子供達にはどんなに忙しくても、
夜寝る前は必ず絵本タイムを作っています
19時ごろ寝室に行くんですが、20時頃まで読んでます。。笑
KUMONのママサポートでの座談会でも
必ずと言って良いほど
「絵本が子供にとってどれほど大切か」という話をKUMONの本部の方々からお聞きします。
私自身も子供の頃、本がどれだけ大切かと先生方にたくさん聞いてきましたが、、
でも読むことよりも遊ぶことの方がやはり好きで、、学校での読書タイムでは読んでいたけど、
自宅では専ら漫画専門でした
私の母は夜寝る前に読書をしていましたが、
子供達の前ではあまり読んでいませんでした。
その姿を見ているからかやはり私も本を読む習慣が身に付いておらず、
今も時間ができたらSNSかテレビを見ているし(と言っても自分の時間なんてほぼないから子供達が寝たあとの時間です)
でもその時間も少し減らしてなるべく読書タイムを作るようにしています
でも普段から本を読んでいる人って
さぁ!読もう!ってな感じで読むよりも、
5分でも10分でも時間ができたらササっと開いて読んでいるようなきがします
私もそうなりたい!!
だから今は幼稚園からの帰宅後の夕飯を作るまでの空いた時間に10分でも子供達の前で敢えて私自身の読書タイムを作っています
(そしたら自然と子供達も周りに集まってくる)
子供達にはやはり【本】へのハードルを低くしてあげたくて、
本は生活の一部で、
本は気軽に読める習慣を身につけさせてあげたくて、、
そんな意味もこめて毎晩の絵本タイムを作っています。
そして絵本を読むことを続けた結果なのか、長男はここ最近ものすごく成長したように思います。
・平仮名読める、ほぼ書ける
・カタカナ読める、ほぼ書ける
・ワークなどの問題を自分で読んで理解し、自分一人で解いている
・本が身近なので勉強も好きになったみたい
→よく一人で勉強してる
・幼稚園での先生の話をしっかり聞いてよく覚えている(よく理解している)
→たとえば曜日をちゃんと理解していて、「今日は水曜だから明日は木曜」と言っていたり、
月曜〜日曜日の感覚がきちんと身に付いていて、曜日をしっかり理解しています。
1番驚いたのは今日、
「明日は火曜なんだけど、天皇誕生日だからお休みなんだってー。今月は2回も祝日があったけど3月は一回もないんだよ」
って言ってて、
親がまっったく教えていないけど、
きちんと幼稚園で学んでいるんだなっと思いました。
絵本との関連性はわからないけれど、
でも明らかに話の理解度は高いと思いますし、先生方からも
「お世辞抜きに賢い。ちゃんと理解しているし、人の一歩先の気持ちも読めている」
と褒めて頂いています
次男はまだまだ絵本を読んでいても、
集中力はかなり危ういですが笑、
でも長男はほんと絵本と共に成長しているなーっと。
これからも絵本タイム続けていける限り
続ける予定です
長男のマイブームの絵本
めっちゃ笑えます笑
ツペラツペラも可愛くて好きーーー!