少しずつイヤイヤ期に入ってきた長男。

必ずイヤイヤ言うのが、
★着替える時
★お風呂に入る時
のこの2つ。

お風呂に一歩足を踏み入れてしまえばもうニコニコ笑顔なんですが、
この2つに共通してるのが「お着替え」。
なんか着替えさせられるのがイヤみたい。

2歳といっても力は強いし、
全力で抵抗されるとこっちもかなりの体力を使うので、着替えさせるタイミングは長男の機嫌のいいタイミングでやるようにしています。
ほんと疲れる


2歳になって感じたのは、言葉の成長が早いのもそうですが、
親や大人がやっていることをほんとによく見てる
ってこと。


この前、プラレールの電車がベビーベッドの下に入ってしまい、自分で取れなかったので母に取らせていたんです。その時に母がつっかえ棒を持ってきてとったんですが、、
それを見てた長男。
次からはわざと電車をベビーベッドの下に入れ出し、そしてつっかえ棒を取りに行き、自分でベッドの下につっかえ棒を入れて取っていました。。

プラレールの電車の電池がなくなったら交換することも見て覚えて工具を使って真似するように。


なので工具のおもちゃを買ってあげたら気に入ったようで、こーやってちょくちょく修理しています


お箸も教えていないのに、もたせたらすぐできたり、


旦那が夕飯の〆は必ずお茶漬けなんですが、
その真似さえもするように
と言っても息子の場合は、ご飯の上にお茶をほんとにかけてのリアルなお茶漬けですが。。美味しいの?ってゆー感じの見た目です


また、だんだんと習慣付いてきたな、と思うこともチラホラ。

出かけるよ〜と言うと、
靴下を持ってくる(靴下を履かせるのはまだ親)
→靴をはく、帽子をかぶる
これは息子自身で勝手にやっています。

靴を履くのは1歳からできていましたが、こちらの指示で履きたい靴を履けるようにも。
雨だから長靴ね、
水遊びするからサンダルね、
みたいな感じで。
帽子は玄関に公園用とお出かけ用と全部一緒に置いてあるのですが、
長男のその日の気分によって自分で使い分けてかぶっています

統計によると帽子を自分でかぶれるようになるのは2歳半かららしいのですが、
これは早々にマスターできたもよう。


食事の前に必ず手を洗うのも習慣づいてきたし、
寝る前の絵本も読んでほしい物をいくつか持って寝室に行けるように。
トイトレはまだまっったく教えていないのでソロソロ重い腰をあげてやろうかな、、。。


まだまだ赤ちゃんだと思っていたけど、
顔つきもだんだん変わってきたし、
体力もついてきたし、
寂しいような嬉しいような
そんな気持ちです。