社会的養護について、学んでいます。

「こども時代のすべてを施設で暮らす」という子どもが、

少しでも減って欲しいと願っています。

 

 

 

 

私も応援しているクラウドファンディング。

無事に成立されたそうです。

これで出版は確定となりました。ニコニコ

 

 

 

ここからは、流通するよりも少しだけお安く入手できます。

締切は4/11。

 

こちらのマンガ本は、フランスでは各2,000円で販売されている3冊を、1冊に統合して出版されるそうです。

 

出版が確定したといっても、初版がどのくらい刷られるのか?

重版するのか?出版のことはよくわかりません。

もちろん、多くの方に手に取っていただき、共通言語のようになると嬉しいですね。

 

 

エデュケーターの役割は、アドボケイトとしての役割も包括されていると思っています。

制度だとか、予算的な後ろ盾はまったく異なりますが・・・。

 

 

プロジェクトの中で情報解禁となったページを拝見しました。

そのページを眺めていたら、イコールではないけれど

「施設のAちゃんとのかかわりでも、似たような場面があったなぁ」と感じる部分がありました。

長い時間を一緒に過ごした訳ではないけれど、継続して関わるからこその自己開示。

 

自己開示が簡単ではないのは、大人も子供も一緒ですね。

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

フォローしてね