いろいろな方のお話をうかがって、勉強させていただいています。

 

施設ボランティアをしたり、あちこちの勉強会、里親サロンに出没しています。

たまに県外にも遠征します。

今年度も、新しいご縁で繋がることができて、とても刺激を受けています。

 

面識のある施設の職員さんから、

「○○里親やりませんか?」(○○はうちの県独自の季節里親の呼び名)と

お声が掛かりました!

少しは信用していただけたということかな?嬉しいです照れ

 

私達は今まで、季節里親には手を挙げていませんでした。

理由は、私がシフト勤務なので、予定が立てづらいこと。

「勇んで申し込んだけど『対象者が居ない』と、話が無かった・・・」という声が少なくないこと。

あとは、なんとなく・・・気乗りがしなかった。

 

施設側の職員さん達からご意見をうかがうと、委託しづらい理由に「なるほど」と感じます。

 

こども側の要因はおいといて。

里親さん側に対する要因としては、

「この人に託して良いのかな?」という不安があるそうです。

そのため、原則として○○里親はふだんから見知っている方にお願いしたいとのこと。

 

これって、児童相談所の里親選定にも言えることなんだろうな・・・と思います。

だったら、そういってくれれば良いのに・・・。

でも、児童相談所の里親担当さんは、「そんなことはありません!」と否定します。

確かに、そういって多くの方が里親会に入ったとしても、

選考理由はそれだけではないですものね。

 

お読みいただき、ありがとうございました。