2.24.07.09妻と呼吸器外科を受診しました。

検査があるのかないのかわからなかったんで、朝飯食わず。予約時間は11:30。腹減った、喉乾いた。

先生のお話では、この段階ではステージなどは判断できない。手術して病理検査して初めてわかるとのこと。外科を紹介された時点で、もう切る前提でした。事前に調べてたんですが、細胞をとってガンか判断とか、痰からがん細胞の検査とかなかったです。切る一択。マジか。

手術内容に関してはチームで決めるのではっきりとは言えませんが、おそらく1週間ほど入院して、2〜3週間ゆっくりして、1ヶ月たてばお仕事いけますよーと。なんか、思ってたより軽い感じだな。

ここまできたら、切るしかないなと思った。

先生に術後の心配を相談。

今までより、長い距離は走れないかな。それ以外は普段通りですよ。

マジ?肺を切るのに?

Q:先生、子供達と自転車のれますか?A:のれますよ!

Q:子供達と泳げますか?A:泳げますよ!

Q:ゴルフできますか? A:できますよ!

ちょっと試しに、これも。

Q:キックボクシングできますか? A:できますよ!

え?マジ?じゃ、これも。

Q:お酒飲めますか? A:飲めますよ!

妻の顔をみると、少しほっとした顔。

妻も、

Q:食事とか制限ありますか? A:ないですよ。でも、旦那さん血糖値など高いので、管理は必要です。

転移とか、5年以内とか、心配なことはたくさんあるけど、切ると決めたその直後についてはほっとできた。やるしかない!そう思った。

この日は、血液検査、造影剤を使ったCT検査。

飯食ってないので、採血キツかったー。

手術日を2024.09.13に決めました。

大きくなってないので、9月でもいいよーと先生が。遅いと何かリスクありますか?と確認したが、何もないですよ。お仕事の整理必要でしょうと。

まあ、みなさんのおかげで今は仕事落ち着いてるんですけど、先の心配が払拭できないので、子供との夏の思い出、受験生の娘のお手伝いも心に引っかかるので、夏以降にお願いしました。夏は思い出作る!家族の皆さん、この夏は、パパに時間ください!

次回は、麻酔科の診察と担当の呼吸器外科の先生と手術の説明とのこと。2024.08.13。


手術まで、この診察しかないんですと。なんか、イメージと違うな。大丈夫なのかな?でも、まかせるしかないし、信じるしかないんだよな。

下の子が7歳。あと15年生きなきゃ。稼がなきゃ。