たかまるシャトル
Amebaでブログを始めよう!

WE東北 2010夏休み代打



こんばんは、たかまるです。


きょうから改めて、テレビを中心としたブログとしてお送りしてまいります。


僕は、NHK・FCT・TUFの良さを全国に発信できればいいなと思い綴ってまいります。


あと、写真部にも所属しているので、面白い写真や鉄道写真も週に一回くらいの頻度で更新しますのでお楽しみに。










さて、今年のテレビ業界の夏休みは、いたって普通の時期に休みをとったようです。


代打が全て終わった番組から振り返っていこうと思います。


その一回目は、NHK総合で東北ブロックで、土曜朝7:30~8:00まで放送している


「ウィークエンド東北」です。


この番組、女性キャスターは夏休みをとらない場合があるのですが、今回は代打がありました。

たかまるシャトル


▲いつもは、斎暢子さんと肥土貴美男アナが担当しています。

斎さんは3年目、肥土さんは1年目です。





2010年8月14日(土)

たかまるシャトル


▲いつもの斎さんに代わり、09年春から仙台勤務の高橋さとみアナが担当。

ちなみに、さとみさんは先週末の28日(土)と29日(日)の「NHKニュースおはよう日本

の守本奈実アナの代打としてMCも担当しました。

来年は東京に移動かな…。



たかまるシャトル

▲前のめりに座る肥土さんに対し、背筋がピンとなっているさとみさん。

なんだか不思議なコンビです。

さとみさん、肥土さんのテンションについていけてなかった気が…。 

そう考ええると、斎さんはプロいわw






2010年8月21日(土)

たかまるシャトル

前回、冬の代打は秋田の大沢さんだったので、今回も東北5県から誰か応援に来るのかと思っていたら…

09年夏に仙台へ赴任した和田政宗アナ。


2010年7月10日放送以降、オープニングのシーンをアップで撮る方も出てきたんですよね。。。

たかまるシャトル

▲政宗さんは、今年春から、朝の平日ローカルニュース「おはよう宮城」を津田さんと隔週で担当しています。


ちなみに、8月16日(月)~20日(金)までの「おはよう宮城」を担当していたので、6連投でした。

政宗さんお疲れさまでしたっ!


が、天カメ中継の際に「おはようございます!」の挨拶を忘れてしまったり、

斎さんがうなずいているのにも関わらず、プロンプターばかりを見つめ番組を進行していたのはちょっと残念でした。。。

30分と言う短い時間で、あの量の話題を放送するのは大変ですが、‘間’を大切にしてほしいです。

その点、肥土さんは30分を上手く仕切っているんだなぁと改めて実感。


いつか、「てれまさむね」の代打で政宗さんが登場することを期待していますw






総括してみますと。。。


肥土さんと斎さんは30分を非常に上手く進行していることに初めて気付きました。


肥土さんはあのテンションでドンドン番組を進行させますが、ベテランならではの‘間’があり、見やすいです。


そして、斎さんは穏やかで誰ともでも合いますね。

深々と挨拶したり、うなずちを打ったり、番組を丸く収めてくれる大事な存在だと思います。





個人的には、朝の番組はゆっくりしていた方がいいと思うので、

ローカル枠を7:15~8:00まで15分延長して欲しいです。

この15分って意外と大きいんですよね。


来年度の番組改編に期待です。



以上、2010年度夏のWE東北代打をまとめてみました。


皆さんも是非、土曜朝7時30分はNHKをどうぞ。










400が福島へ。


せっかくどうも、たかまるです。

今日は福島に400がやってくるdayです。


今日の福島は雨模様。


私はウインドブレーカーを来て、バックには大量のタオルを入れ、


バックをフェスタの大きいナイロン袋に入れw、雨対策は万全で出撃。


が、しかし。


家を出ると雨は小康状態。のちには止みました(汗)




そんなことはさておき、場所は曽根田の踏切。


鉄は私だたひとり。


久しぶりの400をじみーに一人で撮れて良かったです( ̄▽ ̄)=3


でも、空は暗く、ヤヴァい状況…。


いつも通り、ゆっくり来てくれるだろうと期待したら案の定…


せーぬが語る。


ここを走る新幹線車両としては、今までにない早さで来たので驚きでした(;^_^f

でも、400の快走を見れてよかったかな。



そんでもって、ピボットの駐車場さ行ってみます。


先客は2名ほど。



せーぬが語る。

せーぬが語る。

せーぬが語る。

400って、なんでこんなにかっこいいんですかね。


営業運転を終えたとは思えません。


今回が「本当の地平ホームラストラン」なんですかね。


次回は6両で5番線入ったりして…((((((ノ゚⊿゚)ノ



そろそろ出発するので、旧福島機関区へ自転車でGO!



せーぬが語る。

JRの方々や警備の方が400を待ちかまえます。



せーぬが語る。

雨雲から、黄昏色に染まった空が見えてきて…



せーぬが語る。

颯爽と現れる400。


せーぬが語る。
車庫の手前10mほどのところで一時停車。

そして短い警笛を2発鳴らし



せーぬが語る。

17号車は倉庫に入っていった。。。



せーぬが語る。
到着して3分後、パンタが下がり、モーターの音が消え辺りは静かに…

JRの方が11号車の方でフラッシュを焚いて写真を撮っていました。


せーぬが語る。

覇気のない400の脇をいつものように駆け抜ける719。

改めて、719より早く400が引退したのだと実感させられました(ノ_・。)



せーぬが語る。
ひとり、400について物思いにふけていたら、400の頭上には虹が…

なんか、じーんときました。



明日からいつまで福島にいてくれるか解りませんが、学校に行く前は必ず400を見てから学校に行こうと思います。




その後、家に帰り…
せーぬが語る。
400とE3-1000のプラレールを出してみたり


せーぬが語る。

こんなことして遊んでみました。




それでは、また明日。よい週末をお過ごし下さい(*^o^*)/~