あなたはいくつ当てはまりますか?
□いつも孤独感がある
□寂しさを感じやすい
□ひとりで何かをするのがラク
□気がつくと(ついつい)がまんしている
□基本的に人や世の中を疑っている
□嫉妬心がつよい
□「◯◯さんは自分の悪口を
言っている」気がする
□対人緊張がつよい
□「カラダは許しても、心は許さない」
感覚がある
□他人に何かを任せても、
大丈夫か気になって仕方がない
□頼みごと、相談ができない
□何かをしてもらったら、
倍以上の感謝を返すのが礼儀なので気が重い
□「教えて下さい」「わかりません」
「できません」が言えない
□他人に弱みをみせられない
□借りは作りたくない
□いくつも仕事を抱えていて
いっぱいいっぱいになっている
□「消えてしまったら楽なのに。。。」と思うことがある
□「信じては裏切られる」を繰り返している
□「自分がここに居てよいのだろうか」という漠然とした不安がある
□忘年会や結婚式など、ワイワイ賑やかな場は疲れる
□本当は誰からも必要とされていないと感じる
□ひとりになると解放感がある
□結局信用できるのは自分だけだと思って辛い
□自己否定感が強く、自分のことが嫌い
□何をやっても人生がうまくいかない
これらは
「ひとりで頑張りすぎな人」が経験する
典型的な悩み(“生きづらさ”)
の代表例です。
「ひとりで頑張りすぎな人」が経験する
典型的な悩み(“生きづらさ”)
の代表例です。
あなたは、
こうした悩みをどのように
解決したらよいか
知っていますか?
多くの人は、
残念な努力を
繰り返しています。
例えば、
・資格が足りない、知識が足りない、と
「新しい知識や資格を得よう」とする努力
・職場が悪いから。相手が悪いから。
と転職を繰り返したり、
「信用できる◯◯◯探し」をする努力
・ストレスのせいだとして、
スポーツジムに行ったり、
習い事を始めてみたりして、
「気持ちを切り替えよう」とする努力
こうした努力は、
必要な時もありますが、
残念ながら、
心の悩みを解決するには、
間違っているのです。
ですので、
一瞬解決したような気分になるが、
結局、今までと変わらない。
うまくいかなくて、
余計に辛くなる。
そんなものなのだ。
と自分を無理やり納得させて、
諦めてしまう。
を繰り返してしまいます。
では、どうしたらいいのか。
続きは、こちらで詳しくお伝えします。

講師:(社)日本プロセラピスト養成協会
認定講師・認定セラピスト寺島幸優 (てらしま ゆきまさ)
心理セラピスト/カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ)