梅雨前の貴重な晴れの日。
神奈川県の足柄にある矢倉岳に行ってきました。
 

  箱根の山々と富士山が見渡せる展望スポット”矢倉岳”

 

矢倉岳:(標高870m)

矢倉岳は箱根にある「金時山」の近くにある山ですが、箱根は登山的にバス等のアクセスが面倒なので、お隣の矢倉岳は登山者に人気のスポットです。

 

電車だと小田急線の新松田駅からバスで地蔵堂バス亭へ(37分)。

なのですが、土日祝しか運航してないっぽいです。

 

クルマで行くと東名の大井松田ICから20分ほどで地蔵堂駐車場(無料)があるのでクルマがお勧めですね。

 

今回のルートは、約4時間のコース。

①地蔵堂⇒(60min)⇒③山伏平⇒(20min)⇒④矢倉岳

④矢倉岳⇒(20min)⇒③山伏平⇒(70min)⇒③足柄万葉公園⇒(55min)⇒①地蔵堂

③足柄万葉公園⇒(55min)⇒①地蔵堂」は、④聖天堂を通らず、↑のMAPに無い足柄古道を下って地蔵堂へ行くコースを利用しました。

 
他の登山者のブログなどを見ると逆コースで行く人も結構いるみたいです。
(自分的には初心者だったら矢倉岳までの距離が最短の上記コースが良いと思います。)
 
では、行ってきますチョキチョキチョキ
 

  頂上まではひたすら登ります。

 

地蔵堂横にある登山者用(?)駐車場。

 
奥に綺麗なトイレもあります。
 
ちなみに地蔵堂バス停。
 
そして起点となる地蔵堂。
まずは、本日の安全を祈願お願い
 
地蔵堂前の二俣を右に下ります。
さぁ出発だニコニコニコニコニコニコ
 
看板はありませんが、道を渡ったところに下に降りるルートがあります。
 
道を降って、橋を渡ると山道がはじまります。
 
軽く登って。
 
名物「お茶畑」。良い香りですニコニコニコニコニコニコ
 
お茶畑を過ぎてすぐに分岐があります。
左が万葉ハイキングコースで万葉公園へ。右の矢倉岳方面へ。
 
少し水量が多いですが、沢を渡ります。
実は最初、沢を渡って、沢沿いを歩いたのですが、間違い!
↑の写真、渡ったあと右に行くと、登れる場所があります。
(ピンクテープ見えにくいので注意)
 
回り込むと上に登れる箇所あり。沢沿いを登ります。
 
見えずらい&信頼感のないピンクテープを頼りにひたすら登ります。
傾斜はふつう。距離少しあります。
 
まずは第一CPの鉄塔に到着。
 
鉄塔マニア的な記念撮影。
 
さらに登ります。
 
第2CPの鉄柱が見えてきました。
 
第2CPの鉄柱。
 
鉄柱からは箱根の山々。金時山も見えます。
 
ここから先は非常にわかりずらい。
右側に林が見えますが、右の林沿い(キワ)を電線に沿って進むのが正解らしい。
 
間違って林に入ると、こうなりますアセアセアセアセアセアセアセアセ
(所々にピンクテープがあって、そちらに誘導されるとこうなります。)
 
コースミスに気付いて、無理やりYAMAPのコースに戻ろうとするの図。
白く見えるあたりが電線沿いなので、正規ルートはあそこらへん。
 
このあとも正規ルートが崩落していて迂回ルートがあったりと、中々の道です。
そしてやっと分岐に到着。
一旦、矢倉岳に登ってから、ここに戻ってきます。
 
分岐から数分で山伏平に到着。
 
ここから階段エリア。
ひたすら階段。
結構きつかったアセアセアセアセアセアセ
 
展望スポット。左側に富士山が見えるはずだったんですがえーんえーんえーんえーん
 
悲しさを胸に、あと少しがんばるグーグーグー
 
到着キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
矢倉岳:870m
 
山頂は、広々とした芝生スペースで、ベンチも沢山あります。
 
やっぱり富士山はお隠れ中雲雲雲雲
手前に見えるのは御殿場あたりかな?
 
箱根の山々方面。
右に見えるのが多分、金時山。近いね。
 
最後に相模湾方面。街は小田原かな?
 
まだお腹が空いてなかったので、行動食の携帯羊かんをいただきます。
甘さが身体に染みわたるニコニコニコニコニコニコ
 
ここでランチをしなかった理由は、のちほど。

 

  下山は大回りで足柄万葉公園へ

 

頂上から降って、分岐まで戻ります。
右の「足柄万葉公園」方面へ。
 
緩く下って楽勝かな、なんて思ってます。
 
おっと、迂回路。
 
まさかの登りが続きますガーンガーンガーン
 
そしてロープ箇所までグラサングラサングラサン
思ったより登りました。(傾斜はふつうでしたが、結構距離がある)
 
やっと登り切って、尾根道を歩きます。
 
石碑が見えたら足柄万葉公園。
 
万葉集の歌(足柄峠関連)が石碑に刻まれています。
万葉集より足柄を詠んだ歌17首のうち7首の歌を刻んだ歌碑があるそうです。
ちょっと東屋で休んで。
 
足柄万葉公園の入口まで出ました。
ここにはクルマで行けます。駐車場もあります。
ここから矢倉岳に行くのもありですね。ピストンですけど。
 
上の看板の裏には足柄峠の案内がありました。
足柄峠は、聖天堂の先です。
とりあえず足柄峠の車道(舗装路)を歩きます。
 
少し歩くと静岡県の県境。左側に足柄古道へ続く足柄明神跡への道があります。
真っ直ぐ進むと足柄峠&足柄城址&聖天堂。
長考した結果。真っ直ぐ進むと舗装路だけなので、足柄古道へ。
 
真新しい鳥居を抜けます。
 
足柄明神跡。
 
古事記にも記述がある足柄明神。
 
足柄明神跡を抜け、足柄古道を歩きます。
朽ちかけた石畳の道を歩きます。ここを昔から多くの人が歩いていたと思うと面白い。
(足柄街道は箱根越えの道が整備されるまでは東国へのメイン街道だったらしいです。)
 
この後は、舗装路⇒古道⇒舗装路という感じで、下って行きます。
 
車道に歩道が出てきたらゴールまでラストスパートグーグーグー
 
ゴーーーーーール!!!!
ランチをここで食べるため、頂上ランチを我慢しました。
万葉うどん。
とろろうどん(冷)とおでんを注文。
おでんはセルフサービスで、お会計時に申告します。
 
おでん2本。
 
とろろうどん。(崩した写真で申し訳ない)
もう!!!!!!最高キラキラキラキラキラキラキラキラ
 
矢倉岳は、コースもいくつかあるし、初心者から身体づくりまでそれぞれに楽しめそう。
今回は富士山を逃してしまいましたが、次回こそ拝みたい!
再度訪れても良いなと思える山でした。
 
<備考>
なんか5時間もかかってしまった(休憩込み)
スタートから頂上まで標準タイムが80min。実際には、2時間25分。約1時間オーバー。
(そんなに休んだ気がしないけど、迷ったからかな?)
逆に下山時は沢山休憩した気がしたけど、全トータルで大体標準とおり。
 
9:10 地蔵堂
9:20 お茶畑
11:05 分岐
11:10 山伏平
11:35 矢倉岳(頂上)
12:00 出発
12:10 分岐
13:00 足柄万葉公園
13:20 足柄明神社跡
14:10 地蔵堂(万葉うどん)
 
分岐から足柄万葉公園と足柄明神社跡から地蔵堂(万葉うどん)までが結構距離があって時間がかかった印象。(ここらは途中休憩もそれなりにしたので)
 
ついで。
じゃぁーねーーーイエローハーツイエローハーツイエローハーツ