熊本で瓦屋を営む寺本窯業の工事日記
Amebaでブログを始めよう!

寒い寒い・・・

とにかく寒いですね・・・。先週は滋賀県の工場まで太陽光発電の講習を受けに行ってきたんですが、正直、『今の九州は京都より寒い!』毎日外に出ることに慣れている自分たちでさえ、ブルブルですから、みなさんは、ガクガクくらいのレベルですよね・・・。もうちょっと暖かくならないといけないなぁ~。特にお天気商売の瓦屋さんは、大変な季節なのです。でも、バリバリ仕事してますけどね。ヤラネバ!

冬なのに・・・

『瓦屋の天気予報は当たる!』と言われますが職業柄、天気に物凄くサユウされるんですよね。自分的にはここ、2・3年前から異常気象が表面化した感じがしています。今年の冬もあ・き・ら・かに『暖冬』です!いつになったら本格的な冬将軍が、来るのかなぁ・・・。こんな時って寒いときはメチャ寒くなるんですよね・・・。





いぶし瓦のサンプル画面です

いぶし


石州のいぶし色になってます。


●ホームページ寺本窯業はこちら

http://www.teramotoyogyo.jp/

瓦の工事日記を始めます

代表の寺本岳史と申します。


これから、寺本窯業で行う瓦工事などの工程をブログにてご紹介していきたいと思います。

●ホームページ寺本窯業はこちら

http://www.teramotoyogyo.jp/