メルマガ記事・だから学校の歴史はつまらない!歴史はこうやって覚えろ!続編 | 1週間で勝手に勉強する子供に変わる、親勉!

1週間で勝手に勉強する子供に変わる、親勉!

東京で全国から参加されるお母さん方に
『1週間で勝手に勉強する子供に変わる、楽しい家庭学習 親勉』を
お伝えしています。

一週間で勝手に勉強する子供に変わる、
楽しい家庭学習 母勉プロデューサー
小室尚子です。


さて、今日は昨日に引き続き、歴史の家庭学習法の
やり方のご案内です。

歴史は人物から勉強した方が、断然興味がわき、
記憶にも残りやすい!
ということを昨日やりましたね。

→メルマガ記事・だから学校の歴史はつまらない!歴史はこうやって覚えろ!


では、次のステップです。

あなたは歴史人物の次には、何をやったら良いと思いますか?

この場合の対象年齢は、小学3~4年生と仮定しましょう。
さてどんなことを教えますか?

答えを言いますね。
次にやるべきことは年号です。

「1192(イイクニ)作ろう、鎌倉幕府」と覚えたことが
ありますよね?

この年号を、50ほど覚えるのです。

意味なんて、分からなくても大丈夫。
とにかく50ほど覚えるのです。

すると、どういう現象が起きるのか?

コンビ二やスーパーのレシートを見たり車のナンバーを見ると、
お子さんたちはこんなことを言い出します。

このレシートの数字と、仏教が伝来した年は一緒(538年)
あの車のナンバーと、北条氏滅亡の年は同じ(1333年)
と反応するようになるのです。

どうです、面白い反応でしょ?

我が娘などは、
「うちの車のナンバーを1867にしよう。
大政奉還と同じナンバーがかっこいいから」と
言っていたくらいです(笑)


この当時、娘は3年生。
大政奉還が何なのか、よく分かっていませんでしたが、
こんなことを言っていたのです。

このように、いとも簡単に50も年号を覚え、数字を見ると
自動変換され遊びに取り入れるようになったのは、
カルタ遊びをさせていたからです!

私がおすすめするカルタは、学研の歴史年号暗記カルタです。
このカルタで、生徒たちに徹底的に遊ばせています!

この年号は、小学校だけではなく中学校の日本史や
高校受験までずっと役立つ知識です。

小学3年生から、中学校でも役立つ知識を遊びながら学べる。
しかも覚えたあと、年号を駆使し知的な数字遊びも出来る。

どうです?
やらない理由が見つかりませんね。

さきほど、「歴史的な意味は分からなくてもいいから、
50の年号を覚えさせることが大事」と言いました。

これには、理由があります。


この続きは
メール  子育てに役立つ!母勉メルマガ
からどうぞ

1週間で勝手に勉強する子供に変わる、楽しい家庭学習 母勉

メール  子育てに役立つ!母勉メルマガはこちら

FB  小室尚子フェイスブック