こんな勉強の仕方知っていました?○○を味方につけて勉強する! | 1週間で勝手に勉強する子供に変わる、親勉!

1週間で勝手に勉強する子供に変わる、親勉!

東京で全国から参加されるお母さん方に
『1週間で勝手に勉強する子供に変わる、楽しい家庭学習 親勉』を
お伝えしています。

一週間で勝手に勉強する子供に変わる、
楽しい家庭学習 母勉プロデューサー
小室尚子です。



小学校の理科の勉強でつまずくのは、天体」です。

中でも月の満ち欠けは、理解するのがとても難しいようです。

そこで私は、お母さんたちに普段から月を眺める習慣を
つけることを
提案しています。

と言っても、お子さんがまだ小さいく外に出れない場合や
お天気によっては、月が見れないこともありますよね。

ですから、月のカレンダーを買うことをすすめています

月のカレンダーというのは月の満ち欠けの様子が描かれた
カレンダーのことです。

最近知り合ったお友達の中に月のデトックス・ナビゲーターの
鈴木薫さんがいます。

彼女はお月さまのプロ!(いろんなプロがいるものですね)
ですから、たくさん出ている月のカレンダーの中で
オススメを紹介していただきました。






カレンダーには月の様子だけではなく、月の見える位置や
潮の満ち引きまで書かれてあるものが良い、とのことです。



鈴木さん曰く、私たちの体と月の満ち欠けには、
密接な関係があるそうです。

潮の満ち引きは月の引力によって起こります。

地球上で海が占めるのは70%。
人間のカラダの水分も約70%と同じ。

海が月の影響を受けるのであれば、
私たち人間も影響を受けないわけはないですよね?

ウミガメや珊瑚は満月の夜に産卵しますし、
人の出産も満月に多いというデーターがあるそうです。

月の影響を受けた人間の体は、新月の日には集中力がアップし、
逆に満月の日には、ちょっと気がそわそわしやすいとのこと。

このことを知っていると、月を自分の味方にして
ダイエットや勉強に役立てることも出来るそうです!



そこで、私は鈴木さんに
「小学校受験と中学校受験の時期に、
どんなことをすれば月を味方にできますか?」
と、聞いてきました。

新月から満月にかけてはどんどん吸収できる時期だそうなので、
新しいことをどんどん覚えていく。

新月から満月にかけては出していく時期なので、
覚えたことが身についているかをテストなどで確認していく。

勉強のスケジュールを立てるのも、新月に立てて、2週間後の
満月に振り返る。
そしてまた実行してみて、また新月に振り返る。

こんなふうに月のリズムにそって計画を立てると
メリハリもついて、いいそうです。

皆さん、いいことを聞きましたよね!

月を見方につけて勉強する・・・
なんだか、かっこ良くて神秘的ですよね!!


もっと月のことを詳しく知りたい方は、
月のデトックス・ナビゲーター鈴木薫さんの
ブログやメルマガを読んでみてくださいね。

私も読んでます(*^^*)


ブログ
『心とカラダが目覚める!ルナパワー・デトックス』


メルマガ
『心とカラダの”毒”をリセット!
本当のあなたが目覚め、
今よりもっと輝くための7つのステップ』

1週間で勝手に勉強する子供に変わる、楽しい家庭学習 母勉

メール  子育てに役立つ!母勉メルマガはこちら

FB  小室尚子フェイスブック