みなさんこんばんは~(*^^*)

もう帰ってるのか?出かけてましたがさすがに午後6時ってね、そろそろ

テレビでしょ?

わたし今年は笑ってはいけないがないのであんまり興味がない

 

三嶋大社の続きなんですが、実は青銅狛犬さんが居るのに誰もアップしない

本当にいたのか写真を探してもない・・・

なかなか並んでる、この地域は2人ぐらいで参拝するルールか~

 

なんとも彫刻がいいね~

 

唐破風の彫刻もいいが菊の紋がいいね

 

拝殿内にいましたよ、青銅の狛犬さん

 

写真はこれが限界、しかもご祈祷してもらってる人がいる隙間です

 

 

なんだか完全な犬の雰囲気ですね・・・

 

しっぽあたりのつぎはぎがないと青銅と思えないぐらい光ってる・・・

年代も由緒も不明です

 

そもそもこの一の宮って誰に何聞いてもわかりませんとか結構曖昧な返事が多いんです

この件に関してだけじゃなくて他の由緒のものでもそうです・・・

 

神馬は毎朝神様を乗せて箱根山に登っていたそうです、

なんで?富士山じゃないの?

 

ここは福太郎という餅が有名です

 

なんだかこんなお餅には人形がいるのか?

京都のおたべとか・・・

 

200円でお茶付き、これは伊勢の赤福に似てるな~

 

形はよくわからないがよもぎの味がいいね~

ちょっと赤福から餅がよもぎになってあんの形が違うね~

 

顔出しが置いてあった、これ弥次喜多は赤福じゃない?

 

西側参道と鳥居から帰ります、南側より気配はこの西側ですね~

 

 

この西側の参道から入る方がいい気があるんじゃない?

 

あと6時間・・・ちょっと絵描くかな~