定年を3月末に控えた公立校教員らの"駆け込み退職"が全国で相次ぎ、連日メディアで取り上げられているの..........≪続きを読む≫
多退職金がもらえるならそれにこしたことないし、絶対そうするべき。
現実問題必ずその方が得をするしそれが最善の選択です。
だけど、
多分自分なら職をまっとうするだろうな。
きっとね、
感謝はされども尊敬されない。
もしかしたらちょっとしたことが体罰だと言われて間の悪い事に最後に思いがけないトラブルお越したりして
そんなリスクがありながらもきっと最後まで務めるだろうな。。。。
何でって、
それが格好いいから。
嘘。
職を全うする姿こそ、仁義を通す姿こそ美しいなんて思っても・・・
絶対に『あの時間違った選択したなぁ』『つまんない意地はって本当にろくでもない結果しか生まれない』
て思うに決まってるさ。
タダね、何となく選んじゃうんだよ。
自分はそういう人間なの。
あ、そうそう。
一般的には
『退職金を選ぶべき』
て思います。先生を責めてはいけません。
退職金を選んだ先生は立派なんですよ。
それも立派な選択なんです。