京都では今
『京の七夕』というイベント開催中。
堀川と鴨川の川縁で色々やってる。
今年で早3年目。
旧暦でもないなぜこの時期に七夕???
え~よくわかりません
がとにかくやっているのです!!
毎年私大好き和柄ブランド『Pagong』さんが
『流し友禅』の展示をされているのです
いつもは余りの人混みに橋の上から眺めるだけなんですが
今回は、その人混みに突入してみることに
・・というのも。
8月5日・・・8(パ)5(ゴン)の日ということで
堀川会場近くのホテルでスタッフ総出+客の親睦会があったのだ
テプンもすっかりスタッフ認知済みなので参加~と
行きたいところだけど、さすがにホテルはマズイ。
なので親のみ親睦会参加
そのあとの、『京の七夕』散策から飛び入り参加した次第です。
『流し京友禅』は全体的に3パターンの柄に分かれ
それぞれ7色に染められ、川流しされているところを
綺麗にライトアップされてました
一番川下は 『乱菊』
花火のような流線で菊が描かれています。
が。スマホ写真の時は落ち着いて撮りましょう・・・
画像固定前に動くと上記のようにブレます・・・
中ほどは、『流水』
今回特別バージョンとして『★』があしらわれています。
本来ない模様が入るだけで随分印象かわるもんです。
そして川上は 『立涌』
こちらも『★』と
わかりずらいですが、白抜きで『四神』
『青龍』・『白虎』・『朱雀』・『玄武』があしらわれている・・・のかな?
あ。
青い球体が写ってますが
これは 『いのりの星』 といって
上流で願いを込めたLED入りの球体を放流してるのです。
放流券買えばどなたでも流せますよ~~~
なかなか幻想的で綺麗なもんです。
テプンもガン見。
久々の人混みにテンションで
『可愛い』・『おとなしい』 と声頂くたびに
愛想振りまきまくって超御機嫌。
親睦会終了待ちの間
ロング散歩さされてオラオラ歩きの御機嫌斜めさんも
びっくりな態度の変化・・・・
途中雨も降ってきたんで
上流までは行かずに断念
でもお目当ての『Pagong友禅』見られたしいいや
鴨川会場も盛り上がってるようです。
8月13日まで19時~21時30分までの開催です。
この週末、大切な人と
素敵な時間を過ごしてみませんか??