アクセスいただきありがとうございます。


今日はあさやなぎリハがありました。


エフェクターをかまさずに、アンプのポリトーンへ直繋ぎで鳴らしてみました。

結成当時は2年ほどそれでやっていました。


ほんの0.000何秒の話なのかも知れませんが、または気持ちの問題かも知れませんが、音がすごく速く感じます。

弾いた瞬間に、ドンッと音が出てくれます。


ピッキングのニュアンスも、強弱がとても繊細に出ます。

ごまかしの効かないヒリヒリ感はありますが、とても弾きやすいです。


音色を変えれないデメリットはありますが、音色に迷わないというメリットもありますし、デュオの場合は原点に帰って潔くアンプ直かなぁ…と。


調味料が塩のみという潔さ。


バンドや歌のバックの場合はまた違って、アンプを変えたりエフェクターを色々入れないと辛い部分がありますが。


話は変わりますが、妻が昔独身時代に録り溜めた大泉洋さんの「水曜どうでしょう」を子供たちが毎日ずーっと観ています。

親の影響ってすごい!


終わり。