2025年は、


フォニックスとサイトワーズに進むぞ!


と意気込んでいます。




我が家の英語状況

1歳1ヶ月から、

DWEを中古購入、WWKを正規購入。

DVDを楽しみ。Liao絵本を楽しみ。

最近は、パウパト、ジョージ、トーマスに押され気味


3歳を過ぎて現在は、

・週1オンライン英会話、

・月1のネイティブとのお楽しみ会に参加しています。

(↑我が家は親が英語を話せないため、「英語って言語なんだよー」と、英語に触れる場を作っています。英語が少しでも話せる家庭だと不要だと考えます指差し


中古で買った、

パルキッズ教材(キンダー、アイキャンリード)は、いったん引っ込め中。


キンダーの内容がまだ早いかなぁと思い、

アルクのエンジェルコースをプリスクーラーの代わりに流す予定が……、……サボりました魂が抜ける 


アルクのエンジェルコースの内容って、とっても良いと思うの!!ハート(下の子には使うぞ!と思っていましたが、またしても1歳を超えてしまいました泣き笑い

とってもおすすめ!


やってないけど…爆笑


内容は、

  • マザーグース、童謡
  • 乳幼児のいる家庭の会話
  • 童話の読み聞かせ


パルキッズのプリスクーラー検討してて、

2歳ぐらいまでとかで、フラッシュカード映像やオンラインレッスンはいらないかなぁって人には、良いかなぁと思います♪

中古でめっちゃ安いし。↑画像代わりです。メルカリに安いのが転がってますので、ぜひ飛び出すハート

BGMはモーツァルトでなんだか優雅な気持ちになれます。




我が家のバイブル



こちらを参考に、

今年は、アウェアネスの時期からフォニックス・サイトワーズに入っていきたいと考えています。

 


2023年秋から、はまキッズで、
船津徹先生のメソッド使った【はまキッズEnglish】が始まりました!

先日行った講演会は、はまキッズEnglishのものでしたニコニコ(サインも貰いました鉛筆

↑↑

いま、セミナーが2/28までの限定で公開されています!(内容としては、著書の内容とほぼ同じ)

はまキッズイングリッシュの内容も出てくるので参考になりますよーウインク


オンラインで、体験レッスンしてもらえますスター

息子も楽しかったようです。


ただ、

はまキッズです!!


お月謝は、、、

はまキッズ料金です!!

 



いや、

ほぼ、5万円/月 やん爆笑




いやぁ、、、やらんよ魂が抜ける

まぁ、オンラインだと、マンツーマンのレッスンなので、そんなものか…とも思ったり…思わなかったり

  • マンツーマン 日本人講師
  • オールイングリッシュレッスン
  • 50分レッスン 週1


……とはいえ、

やらないですわ昇天



ただー飛び出すハート

何と言っても、船津徹先生のメソッドですから!!

気になる気になる!!


てなわけで、こちら↓

はまキッズに提供している、元のプログラム。

こっちのプログラムを受けるだけなら、


丸ブルービギナーコース(6ヶ月分) 36,000円

a-zのフォニックス読み、生活単語

※はまキッズの場合、ここも1年かける予定(早く終われば、上のコースへいけるそうです)


丸ブルーインターミディエットコース(12ヶ月分) 72,000円

フォニックス、Dolchサイトワーズ、頻出フレーズ、学習単語etc.


丸ブルーアドバンスコース(12ヶ月分) 72,000円

複雑なフォニックス、Fryサイトワーズ、後半からは読みが始まりリーディング・フルエンシーへ。



今申し込みなら、

「無期限視聴キャンペーン中」だそうで、兄弟みんなで、その子にあったタイミングでお勉強ができて、とってもお買い得!!!



内容は、2年半かけて(はまキッズだと3年間)かけて、多読につながるところまで導いてくれる内容になっており、

フォニックスをはじめ、サイトワーズもバッチリ、生活単語、マザーグース、童話にも慣れ親しんでいけます!



さて、我が家は…どうしようか…うーん


6ヶ月分36,000円・12ヶ月分72,000円とは、

月当たり、6,000円

2人で使うとしたら、月3,000円?!


安っびっくり

え?あれこれ考えずに、やったらいいのかな泣き笑い


多読につなげる、大切な時期。。。

お任せするのが、良いのかもしれない!!爆笑



TLC受けようかなって思って、悩み続けてます昇天


だーけーどー、

毎日毎日取り組める気がしない。

嫌がられたら、イラっときちゃう泣き笑い

色々手を変え品を変えなら、続けていける気がする。


多読教材(絵本)はどちらにしても買うでしょ〜、そしたら別にTLCやらんくても、読めるんじゃないー??

ほなら、別にTLCいらんやーん


と…ぐるぐる考え…うずまき


TLCに相談しました!!



そしたら、ビギナーからじゃなくて、


「インターミディエットコースからで良いですよ〜」


ですって!!おいで



ふむふむ、、、うーん

となれば、


船津先生の本を頼りに、1年過ごせば、

つぎは、

「アドバンスコースからで良いですよ〜」


と言ってくれないかしら


なんて考えてしまいました笑ううさぎ


アドバンスコースは、1年でFryサイトワーズをするようで、それがいいなぁと思う。

なんせ、正しく読んであげられない我が家は、音源付き教材が必要ですアセアセ(dolchはいうて単語数も少ないから、探せば教材あるしね〜。)


なので、

1年後に、アドバンスコースへの合流を目指しておうち英語に励もうと思います!

パンフレットより



目標も決まったところで!


使う教材は、


フォニックス


Sounds Greatシリーズを準備中。

1は、アルファベットなのでさらりとやり終え。

2を始めるタイミングを見計らい中。


サイトワーズ


パルキッズキンダー(中古)についてた、サイトワーズドリルに取り組もうと思います!


※現行では、パルキッズキンダー購入者限定で選べる非売品のドリルとなっています。


フォニックスドリルやライミングドリルのように、単品売りしてくれたら良いのになぁ〜。




かなーり、ぐるぐる悩みましたが、、、

ふと思うこと……


みなさんやってる、

トド英語やDuolingoやればいいんじゃね?爆笑



爆笑爆笑爆笑



ま!!!

悩んだ分、がんばれる!!!


今日も頑張るぞー!