あけましておめでとうございます昇天

気がつけば、1月も中旬となりまして…

早いものですね魂が抜ける


自宅学習は、コツコツ毎日してるよ立ち上がる鉛筆



2025年の目標…と言いたいところだが


先に、今年度中の目標をスター

来年度から年少になります!それまでの目標として、


二重丸ピグマリオン グレード2の①②に取り組む

(切り絵、折り紙以外)


丸レッドかず

10までの数の認識を固める

・3.4.5の塊で捉える(ウッディブロックetc.)

・5+◻︎として捉える(ヌマーカステンetc.)


1-20までの数唱(現在、16あたりが飛んだりします)数唱重要視してないので、ただの見守りですが、20までできるようになってたらいいなーと。


丸レッドハサミ

ピグマリオン切り絵に取り組めるように、日々コツコツ


丸レッド点描写

毎日2問

(ほぼ毎日コツコツとりあえず取り組んでいるし、成長は感じますが…劇的な成長は見られません…、、、やり方あってんのかなって不安になるレベル)


流れ星全てにおいてだが、楽しく取り組んでくれたらいいなぁ……魂が抜ける

相変わらず、パズルは好きじゃない昇天

無理やりやらせてるわけではないが、まぁ自らやることはない爆笑

点描写も好きじゃない昇天


「プリントやろー!」の声かけに楽しく反応はしてくれるので、コツコツゆるーく、焦らず、淡々と!!が目標パー



二重丸七田式A完了

今、A8に入ったぐらい。ひらがなは、読み物爆笑

まぁザザッと取り組むのを目標にしているので、使い方としては、かなりゆるーい。



二重丸えいご

これは、今年2025年の目標ですが、フォニックスを始めました立ち上がる

ついに幼児英語の聞かせときゃOKでしょの日々が終わり、フォニックス、サイトワーズに入っていきたいと思っています。

目指せ、多読!!



スター今年度中の目標はこんな感じ。


ついに、年少さんだよーー

さいきんは、保育園の友だちのお話もよく出てくるようになり、息子なりの社会ができてるんだなぁと成長を感じています。



いま取り組み中のドリル


いろんな取り組みを見てると、しっかり見るということが、苦手なのかなぁと思ったので、↑こちらに取り組み中。

毎日2枚(4問)ほど、やり進めています。

…後半に入ってきて、ちょっと難易度上がりすぎになってきております…。


可愛いイラストだし、取り組みへのアドバイスも書いてて、めっちゃ使いやすいです。

次の↓こっちを買って、前半の出来そうなところをやろうかなぁと考え中。近々本屋に行くぞ!



もう一つは、これ。


「もじ かず ちえ」のドリルは我が家には合わないと実感。

もじ」は重視してないし、「かず」はピグマリオンでやりたいから内容合わないし…無駄になっちゃうなぁと思っています。

サクサクと、終わらせています♪もうすぐ終わる。

裏表で同じような内容なのがイマイチかなぁと。そして、切り離せると書いてあるが……楽には切り取れません煽り


まだ終わってません口笛



力尽きて寝た息子ぐぅぐぅ(ライナスの毛布所有です…)

※文理「やさしい まちがいさがし 3.4.5さい」




たぶお式に向けて、動き出しています立ち上がる


ソロタッチ、たぶお式は、いまだ!ってタイミングですぐ始めれるように、しっかりとリサーチしていっています。

たぶお先生お世話になります。



Amebaの広告が増えて、皆様の素敵なブログを見るだけで力尽きることが増えてしまい、更新が滞っております魂が抜ける

記録は残しておきたいので、今年もゆるーく更新していきたいと思います!


今年もどうぞよろしくお願いします!!