東北の皆さんに必要な物が少しでも早く届きますように…

サンドウィッチマンのお二人が義援金を立ち上げました
お二人が責任持って直接、被災地に届けるとおっしゃってます

ホントに微力ながら、ほんの少しでもお手伝いできれば…


名義
『東北魂義援金』

銀行名
『三菱東京UFJ銀行』
支店名
『目黒支店』
普通預金
口座番号
『0133179』


サンドのお二人のブログをずっと読んでました


サンド・ファンのブロガーの皆さんの事もずっと気がかりですが、ごめんなさい、直接メッセージ送ったりは遠慮させていただきます。

でも、ずっと気にかけています


他のブロガーさんがご自分のブログに義援金の事をアップしているのを見て、そういう方法もあると気づかされ、私もアップしてみました。
普段、更新していないから、あまりお役には立てないとは思いますが…


何が出来るか分からないけれど、サンドのお二人が、とりあえず今、私にも出来る事を示してくれたので、少しずつやれる事をやっていきます




待ちに待ったサンドの単独ライブ東京公演

2011年1月8日(土)&9日(日)夜の回の2回、行って来ました!


楽しかった~!!

8日より9日の方が、若干テンポよく感じたけど、3回公演やる中で進化(?)というか変化(?)していったのかな?

それこそ、ライブの”生もの”らしさだと思いました。



9日には、サンド・ファンの方とも何人かお会いできて、嬉しかったです!

こんな年になっていうのもなんですが、本当にすごく人見知り……というか、最初の一歩が踏み出せないんです。

なので、なかなかこちらからお声をかけられなくて……。

今回も、ぎりぎりに会場入りしたもので、バタバタして、ゆっくりご挨拶できなくて、ホントに失礼いたしました。

でも、思いがけずご挨拶できた方もいて、とっても嬉しかったです☆




今回は2日とも、うちの子ダヌキを連れて行きました。

以前、爆笑バトルライブで「もっと長く見たい」と言っていたので、「単独ライブ、行く?」と聞いたら「行きたい!」と言うものだから。

(本人はそんなやり取りは忘れてたけど……)

2日も続けては行かないと言うかなと思ってたら、意外にも2日目も行くと言い(おかげで今年も行くつもりになってたダンナは行けず)、部活帰りでヘロヘロになりながら会場に来て、親子で楽しんで帰りました。



今年初めて単独ライブを見た子ダヌキは、意外にも伊達さんのフリーダムの世界が気に入ったようで、家に帰ってから、一生懸命、家族に説明してました。

どんなにおもしろかったか、力説すればするほど、さっぱり訳の分からないことに……

実際に見てたって、よく分かるものじゃないのに(笑)、彼の話術ではとうてい無理というもの。



子連れだったこともあって、速攻で帰宅しました。

特に9日は、本当は握手の列に並びたかったし、お会いできたサンド・ファンの皆さまにももう一度ご挨拶したかったのですが、涙をのんで帰宅しました。

8日の帰りは、会場を出たところで、東京03の角田さん、飯塚さん、ラバーガールの水本さんを発見!

子ダヌキのテンションがますます上がってました。



昨日、子ダヌキはサンドのラジオのCDを探し出し、熱心に聞いてました。

DVDはたいてい見ていたのですが、CDの存在は知らなかったらしく、ライブの帰りに「家にある?」と言うので、「もちろん!」と貸してやりました。

冬でも家では半袖の彼は、さっそくライブ会場で買ったTシャツ(紫)を着ています。

しばらくは、ライブの余韻に浸っていそうです。




ああ、来年は、もう何箇所か行きたいな……

できれば、仙台!

いつかは聖地巡礼を!!













新年朝一のBGM
景気付けに、そこはやっぱり
Queenの "We Will Rock You"~"We Are The Champions"





で、一日の最後に富澤さん&後藤さんのドリームマッチ優勝をTVで見る



とても良い元日でした…(*^o^*)