いつもありがとうございます。
山田敬子です。

小春
寄り添いて二人静
寄り添うように咲く「二人静」という山野草
から
デザインされています。
小春日和とは、秋のあたたかな日
の事を
言いますが、
あたたかな陽射しに照らされた
雰囲気と山野草の
「二人静」が
陽の光により包まれクローズアップされている
イメージです。
その瞬間を「小春」としました。
それは、まるで
あたたかな周囲の人々や環境に
見守られた
寄り添うお二人のようです。
能に「二人静」という演目もあります。
美しい白拍子の
静御前が義経を想い
舞うのです。
非常難しい舞とされておりまして、
息を合わせませんと
舞えませんし
一糸乱れぬ二人の舞は、高貴でもあります。
作者は、不明といわれておりますが、
世阿弥の作品ではないかと
いわれている説もあり。
私、個人的に世阿弥の考え方や教えが大好きでして・・・
諸説いろいろと
話題の豊富な世阿弥さまと
二人静ではありますが、
ご縁を感じ使わせて頂いております。
葵山葵の中でも
シンプルな作品の代表格です。
姉妹のような「白妙SHIROTAE」さんもいます。
よく、比較をされながら
選ばれますので彼は「白妙」
彼女は、「小春」でダイモンド
をセンターにセッティングする訳です。
迷われる方も多いです。
もともとは、
違う結婚指輪を見にいらしたのに
結局は「小春」という方は、少なくありません。
指に装着した時の
フィット感をかなり意識して作製されましたので
着け心地は、とても良いと思います。
付けた時の指輪の造形のくいっと下がった部分が
ちょうど両サイドに綺麗にくるので
指もすらりと長く見えます。
シンプルで
一見普通のデザインのようですが、
葵山葵本店では、
「白妙」と共に
人気の作品
です。
全作品お披露目祭 IN あすか庵
2013年6月15日(土)~7月15日(月)
http://www.rin-asuka.jp

お読みくださって
ありがとうございます。
感謝。。。
山田敬子です。

小春
寄り添いて二人静
寄り添うように咲く「二人静」という山野草

デザインされています。
小春日和とは、秋のあたたかな日

言いますが、
あたたかな陽射しに照らされた
雰囲気と山野草の
「二人静」が
陽の光により包まれクローズアップされている
イメージです。
その瞬間を「小春」としました。
それは、まるで
あたたかな周囲の人々や環境に
見守られた
寄り添うお二人のようです。
能に「二人静」という演目もあります。
美しい白拍子の
静御前が義経を想い
舞うのです。
非常難しい舞とされておりまして、
息を合わせませんと
舞えませんし
一糸乱れぬ二人の舞は、高貴でもあります。
作者は、不明といわれておりますが、
世阿弥の作品ではないかと
いわれている説もあり。
私、個人的に世阿弥の考え方や教えが大好きでして・・・
諸説いろいろと
話題の豊富な世阿弥さまと
二人静ではありますが、
ご縁を感じ使わせて頂いております。
葵山葵の中でも
シンプルな作品の代表格です。
姉妹のような「白妙SHIROTAE」さんもいます。
よく、比較をされながら
選ばれますので彼は「白妙」
彼女は、「小春」でダイモンド

迷われる方も多いです。
もともとは、
違う結婚指輪を見にいらしたのに
結局は「小春」という方は、少なくありません。
指に装着した時の
フィット感をかなり意識して作製されましたので
着け心地は、とても良いと思います。
付けた時の指輪の造形のくいっと下がった部分が
ちょうど両サイドに綺麗にくるので
指もすらりと長く見えます。
シンプルで
一見普通のデザインのようですが、
葵山葵本店では、
「白妙」と共に
人気の作品

全作品お披露目祭 IN あすか庵
2013年6月15日(土)~7月15日(月)
http://www.rin-asuka.jp

お読みくださって
ありがとうございます。
感謝。。。