いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。















今日は個育てコーチング同期のみやちん主催、

ナースアウトin高野原(プラムライン

に、お邪魔しちゃいました







これまた個育てコーチング同期でもあり、
コーチ養成講座でも同期の
ゆあちゃんが、カメラマンとして同行してくれることにピンクハート載せた写真は全てゆあカメラマンのものです。

(ゆあちゃんのブログはコチラ


キットパスで手形と足形をとって自由にデコってもらおうと用意しました。








こうやって直接、おててやあんよにキットパスをぬりぬりして、お水をシュッシュ

そして…

ペッタンパーキラキラ




何してるのー?

くすぐったい

変な感じ

いやだなぁ

面白い


お子さんによって反応も様々。

もちろん、表情も。

そして、お母さんのお子さんに向けるあたたかな眼差しに、胸がいっぱいになりました。



自分もかつてそうだったように、

赤ちゃん期は当然1人の時間なんて取れないし、

それどころか睡眠時間もまともにとれなかったり…

上にお子さんがいらっしゃる方は、上の子のお世話もしなくてはいけないし…


本当に大変な毎日だと思います。


それでも、やっぱり我が子に向ける顔はとても柔らかく愛に満ちているんです。


すごいなぁ…

お母さんって、すごいなぁ…


おっぱいを飲ませる姿は神々しい。


夜中に何度も授乳するのは大変だったけど、

3歳近くまで欲しがってたから十分過ぎるほど授乳タイムを満喫したとは思うけど…


あぁ、いいなーおねがいって思っちゃいました。


おっぱいだけは、他の人には代わることのできないママのお仕事ですもんね。


このイベントは、

みやちんが日々頑張ってるママさんに楽しんでもらおうと、少しでも癒しの時間になれば…と企画したものです。


けど、私…

誰よりも楽しみ、癒されたんじゃないかと思います。

あのプラムラインさんの木のぬくもり…




参加者さんのあたたかな雰囲気…


本当に感謝ですキラキラ


そして、改めてそんなママたちに子供の発達をまじえたコーチングを伝えたいな…と、思いました。



あ、

もちろん、ランチもしましたよ照れ




どれも美味しそうでなかなか決められずアセアセ

パンケーキは次回のお楽しみにしまーす。




12月はクリスマスにお正月、楽しいこと目白押しですが、

みなさん、元気に新年を迎えることができますようにウインク




ご参加ありがとうございましたハート