こんばんは♩
先日、梅仕事を終えました。


第2弾の土用干しもお天気が続き、とっても鮮やかな赤梅干しが誕生しました飛び出すハート



猛暑続きで赤紫蘇は即カラカラに。途中で何度か味見しましたが、これがまた美味しいんですよだれ



土用干しするまでは割と固めで、下準備で失敗したかなと思っていたけど、3日目にはずいぶん柔らかくなりました。



干し終わってすぐに一粒いただきました!これが自家製の醍醐味ですね。まろやかで美味しい梅干しで、熟成しなくてもいいのでは?と思ったほど。



瓶に梅干しと赤紫蘇を適量いれて、残った赤紫蘇は、ゆかりにします。



フードプロセッサーが無いのでチョッパーを使用。途中で何度か嫌な音がなったけど、気にしない気にしないにっこり



▷クイジナートのブレンダーセットを愛用中




ゆかりより粗めにはなりますが、食感があって良さそうです。炊き立てごはん、おにぎり、おかずのトッピングにと活躍すること間違いなし指差し



アラの瓶に入れました。

子供が書いた蓋のイラストが可愛くて好きです。



今年の梅仕事も楽しかったなあ。

また来年!




イベントバナー