初めてのアルザス4
2011年12月11日

お天気のストラスブール。
この日はPetite Franceを散策しました。



お日様の光がポカポカで、朝の一杯のコーヒーは最高!添えてあったクッキーも美味しくて、本当に気持ちの良い時間でした。



日曜日ということもあって、結構人がいました。

 

マルシェ・ド・ノエルのお店の数は、そんなに多くはないのですが、それなりに楽しめます。クリスマスツリーにつけるオーナメントなどがたくさん売られていて、みんな買っていました。



Petite Franceでは、素敵な光景にたくさん出会いました☆





コルマールの「Petite Venise」とは、また違う素敵さがあって、美しいというイメージ。つい写真におさめたくなるという光景がたくさんありました。



さてさて、

ランチは、チェックしていたL'Ami Schutzにて。予約していなかったので、満席覚悟で行ったけれど運良く1席空いていました。日曜日だったので、ランチメニューがなく高かったのだけど思い切って!(笑)



私は鴨のクレモンティーヌ添えを。これがめちゃくちゃ美味しかったです!今まで食べた鴨料理の中で一番な気がします。そして、食べ終わるとそこに現れるのは、HANJIのイラスト♪とっても可愛いお皿だったのです。これには感激!



友人が食べたのは、ポークだったかな?ひと口食べたのですが、こちらもとっても美味しかったというのを覚えています(笑)


その後も、Petite Franceを散策。





可愛いレストランを発見!Restaurant Au Tonnelet 。



この可愛さは、かなり入ってみたくなるお店です(笑)今度、いつか、いや、絶対に!!


次は、アルザス博物館へ。




ここはアルザスの伝統的な暮らしが垣間見れる素敵な博物館。キッチン家具や食器類は見ているだけでも楽しかったです。部屋数だけでもかなりあって、いろんなテーマに分かれています。



とっても大きなクグロフの型!

 

コウノトリの絵画と赤ちゃんの小さな木のベッド。赤い刺繍が施された白いナイティーも。他に民族衣装や、おもちゃに溢れた部屋など、愛らしさいっぱいです♡



その後も、地図を片手に暗くなるまで散策。

再びカテドラル周辺に戻り、ブラッスリーで軽く食事の時間。



マンステールチーズのタルト・フランベ。Biere de Noel(クリスマスビール)とTango(タンゴ)で乾杯!美味しかったです~!
(Tangoは、ビール+グレナディン。初めて飲んでみましたがモナコの方が好きかな?)


お店の前で牡蠣が売られていたので、買って帰ることに。



プリプリの牡蠣は、とっても美味しかったです。
初めてのペルル・ブランシュ牡蠣(Perle Blanche)もいただきました!



やっぱり、アルザスは楽しくて美味しいです!最高!