あなたは、Facebookをやっていますか?

 

 

ブログをやっている人の中でも、

Facebookもやっている人って

結構多いのではないでしょうか。

 

 

私もかれこれ数年間Facebook

やっています。

 

 

そこで、

今日はFacebookを運営している中での

気づきを「独断と偏見」で書いてみます。

 

 

中級以上の人は当たり前かもしれませんが、

特に初心者の人の参考になればと思い、

書いてみます。

 

 

最初は誰しもが、

何を投稿していけば良いのか、

他の人達とどう接していいのか、

分からないと思いますので、

初心者の人は確認してみてください。

 

 

分かりやすいように気づきを

箇条書きにしていきますね。

 

 

◆まずは慣れるまで、

出来れば毎日投稿してみてください。

毎日続く手っ取り早い方法としては、

挨拶が良いと思います。

 

風景写真、食材写真を撮って、

文章は「おはようございます」

「こんにちは」「こんばんは」

から始まり、「今日の関東地方は

快晴で気持ちが良いです!」とか

「今日の朝食は質素に済ませました!」

等、何でも良いので、

1行、2行程度書いてみてください。

 

・・・・これなら続きそうですよね。

 

 

写真は、1枚か3枚か5の奇数枚が

綺麗に見えます。

これ以上多いとあまり見られないと思います。

 

 

◆自分の顔出しは必ずやらなくても良い

ですが、プロフィールはきちんと書いて

ください。(きちんと書かないと、

信頼感が無いですよね)

 

 

◆同じ時間帯に投稿している人達に

「いいね!」を数多くしてあげる。

その時に一言で良いので、

出来るだけ「コメント」を書いてあげる。

 

 

「コメント」が来たら、

必ず「コメント」で返す。

「コメント」が来たのに、

「いいね!」だけポチっとする人が

いますが、これは失礼です。

 

 

◆出来たら毎日、お友達の「誕生日」には、

祝福するコメントを入れてあげる。

(自分の誕生日に祝福されると嬉しいです)

 

 

◆「コメント」をする数が増えてくると、

どうしても自分のコメントをコピペしたく

なりますがやるとしても11個~12個程度で

コピーを変更する。

(私の経験上、それ以上すると、

Facebook側から「これ以上同じ文章はダメ!」

と出てしまう)

 

 

◆毎日でなくても、一日10人程度「友達申請」

をしてお友達を増やしていく。

そして承認後は必ずお礼を言う。

(但しあまり申請を多くするとFacebook

からペナルティーをもらうので気を付ける)

 

 

友達1000人になるまで上記のことを頑張る。

1000人を超えた辺りから世界が変わります。

→今までとは逆に友達申請がバンバン来ます。

友達1000人を超えるともう一人前!

大体1000人くらいになるまで3か月~6か月。

 

 

まだまだ気づくことはあると思いますが、

今日のところはこれぐらいで。。。

 

 

そして、

お友達の数が2000人を超えてくると、

いよいよビジネスチャンスの匂いがしてくる

ころです。

 

 

ビジネスについてはまたの機会に

お話し致しますので、

まずは、お友達が1000人になるまで

頑張ってみてください。