こんにちは。

 

 

商店街のお店や町中のお店って

沢山ありますよね。

 

 

私が育った昭和時代のお店なんかは、

みんな顔なじみで仲が良かったのを

思い出します。

 

 

その「仲が良い」を分析してみると、

お客さんが地元の知っている人達ばかり

っていうことですよね。

 

 

皆顔なじみ=近所のお客さん

 

 

そのお店のお客さんはおそらく、

ざっくり半径1キロ~2キロ以内から

来る人達だけだと思います。

 

 

商品の種類にもよりますが、

よっぽど売っている商品を欲しがらない限り

数十キロ遠くからやってくることはないと

思います。

 

 

つまり、

訪問客数は毎日ある程度決まっているので、

ある日突然売上が十倍になるってことはない

世界です。

 

 

しかし、

ご存じのように、インターネットの世界は、

お客さんが半径何キロからまでという感覚は

ありません。

 

 

極端に言えば、

日本のパソコンの数だけお客さんがいるって

ことです。

 

 

そこで思い出すのが、このフレーズ。

「インターネットビジネス」で月100万円

 

 

「インターネットビジネス」で100万円

決して怪しくないのです。

 

 

インターネットビジネスでは下記の公式が

「手法」次第で成り立つのです。

 

 

「高額商品」×「ネットを使用」

×「沢山のお客さん」=100万円/月。

 

 

(例えば)

=「4万円の商材」×「ネットを使用」

×「11人が購入」=120万円/月。

 

 

このお客さんの数がどんどん増えれば、

それに比例して凄い金額になる訳です。

 

 

昔、六本木に「ヒルズ族」っていましたよね。

当時、ここに住んでいた方々の中にも

「ネットビジネス」をやっていた先駆者達も

結構いたみたいです。

 

 

インターネットは進化し続けております。

それに伴い、インターネットビジネスも

どんどん進化し続けております。

 

 

常に勉強は必要ですが、

このビジネスをマスターすれば、

「マーケティング力」

「ライティング力」

「デザイン力」

の力が付き、

 

 

インターネットを使った様々な

ビジネス(販売等)が何でも

出来てしまいます。

 

 

いろいろ沢山のビジネスに

使えますよね!!

 

 

是非、ご興味あれば、

学んでいきましょう。