約一年前、
自分の所属する組織の目標と自分の目標(敢えてノルマとは書きませんが)がのしかかってくる中で、仕事を一つ一つこなしていく毎日毎日が続いた。
朝5時起きして、帰宅時間は平均19時半とすると、大体14時間半は会社に拘束される時間となる。もちろん、もう少し家を出る時間を遅くも出来るが、ゆったり座っていくか、満員電車で立って行くかを選択するとやはり体力温存を考えると前者となってしまう。
・・・何だかこの頃から、少しノイローゼに掛かっていたのかもしれません。仕事も楽しくなく、ただただ目の前のやらなくてはならない事をこなしていく感じであった。
前に言った通り、銀行の営業マンなので、数字を取ってこなければいけません。ただ、それと同時に顧客(会社)からの要望もこなしていかなければなりません。(例えば、住所変更、代表者変更、口座開設、印鑑変更、決算期の格付、・・・・等々、、これが結構な時間が取られます)
銀行のお給料は確かに日本の平均より結構高いのは分かります。ただ、ここ最近になって業務の厳しさは本当に増してきました。
「何、贅沢言ってるんだよ!給料は高いし、銀行にお勤めというステータスもあるじゃないか!」という声も聞こえてきそうですが、それでもだんだん自分にとっては、このまま・・・・ここで・・・・何年も・・・・」という疑問が出てくるのであった。
・・・・愚痴ばっかり言ってしまいましたが。。。
次回は、転勤の事をお伝え致します。