今回の面接はNBCコンサルタンツ。

私の憧れのコンサルタントの募集です。

いつもコンサルタントの募集には目を通していました。

転職サイトだとコンサルタント特集なる企画も組まれ、募集自体は割とあるんです。

しかしながら、学歴や年齢制限で応募の条件を満たすのがほぼ無かったんです。

そんな中での応募だったので、面接の連絡メールが来た時にはとても嬉しく思いました。

ま、面接といっても会社説明会兼面接なんで、割とハードルは低いんでしょうけどね。

憶測ですが、取り敢えず呼んどけ、みたいな。

ところが、普段はアルバイトを行い休みの日に面接を入れている自分。

悔しい事に先方の指定日が全て参加不能だったんです。

「うわ、マジかよ~。どれも予定の変更が効かないしなぁ」

その為、正直に「現在アルバイト中につき、ご指定の日程では参加が出来ない」旨を転職サイト上のメールで連絡すると当然ながら「この度は参加が難しいとの旨、承りました。また、機会がございましたらよろしくお願いします」との返信が…


結局、お祈りメール?に化けました。
あ~あ…。


さてさて、次の面接は。












と、思いきや月をまたいでメールが来てるではありませんか。


開封すると、「前回は日程が合わないとの事でしたが、今月の◯◯日に面接兼説明会が開催されます。宜しければ、ご参加のほどよろしくお願いします」と。

おぉ~!ちゃんと覚えててくれたのかっ!前回の「また、機会が…」というのは単なる社交辞令かと思いきや嬉しいねぇ。

しかも、幸いにもその日程はアルバイトが休みの日で今のところはフリーだ。

よし、すぐに返事を送っておこう。



と、いういきさつでの面接です。

私的には気合マンマン。

遅刻してはいけないと、現地に50分位前に着いたものの、見事に時間を潰せるような所も無く、暗がりの道路沿いでひたすら志望動機などを反復していました。

開始時間は現在就業中の人に合わせてか19時からの説明会スタート。

会場は本社で、ざっと30人位はいたでしょうか。

前回も幾つかの日程があり、今回も幾つかあるから相当な人が受けているんだろうな。

競争率は高いな。

ま、説明会に呼ばれるハードル低そうな分、来場者も多くなるわな。

アンケートを書いていると、一人の女性社員がやってきた。

そして、説明会を開始する旨とこの後の流れの説明を受ける。

先ずは説明会のはじまり、はじまり。



次回に続く

【東京. 転職男の面接、転職、体験談。 口コミ、評判が気になる方にもオススメ】


ペタしてね

読者登録してね



iPhoneからの投稿