入室してきたのは恰幅のいい年配の男性だった。
眼鏡をかけた温和そうな男。
挨拶を交わし名刺を頂きソファに腰掛けると開口一番、
面 「面接で来られた方に、いきなりこんな事を言うのも何ですが私は面接が嫌いなんです」
ちなみに肩書きは部長。
はたして正解のリアクションは何か?
私「あ、はい…そうなんですか。ちなみに何故お嫌いなのでしょうか?」
面 「だって、たかだか30分や1時間でその人の何が分かるんでしょうか。その人の背負ってきた色々な出来事をそんな短時間で簡単にこちらが、いい悪い簡単に決められませんよ」
私 「確かに難しいと思います」
面 「そうでしょう。そんなの申し訳なくて出来ませんよ。だから私は面接が嫌いなんです。でも、そうは言ってもこれをやらないと採用も出来ませんから、申し訳ないけど面接をやらせて頂きます」
何だか丁寧な人なんだろうか。物腰が柔らかく器の大きそうな方だ。
いつも通り、志望動機や退職理由を述べ面接官からも一通り会社の説明が終わった様子だ。
一つの質問が投げられた。
面 「我が社の扱っている商品は生活必需品ではありません。無くても困らないんです。貴方は、我が社の商品についてどう思いますか?」
私 「確かに必需品ではありませんが、健康な生活を送る上で大切だと思いますし、拠り所としている方もいらっしゃると思いますので、重要な役割を担っていると思います」
面「なるほど…」
この回答は判断基準の一つなんだろうか。今日の質問の中で応募者の考えが一番分かる質問かもな。
面 「今回おかげさまで200名程の応募を頂いたんです…」
(え!?マジで!失礼だけど、この内容で200名も来る?何だか、よほどいい求人広告が無いってことだろうなぁ。正直、俺の中ではお試し応募なのに…)
面 「ですので、極力早めにご連絡差し上げたいと思いますが、まだ沢山の面接の方がいらっしゃるので少々、期間を頂きます」
私 「分かりました、それでは宜しくお願いします」
面接は終了した。
いやぁ、最初に入口見た時はヤバイとこ来ちゃったかと思ったけど思いの外、紳士的な面接官だったなぁ。
けど、朝、掃除するから7時には出社してるって言ってたな。
俺もその時間に出社しようと思ったら5時に起きないと間に合わないな…
いやあ、毎日はキツイな…
帰りもそれなりに残るっぽいし。
コレといったプラス点が見当たらない。
しかし、そんな心配をよそに結果は不採用だった。
ま、居心地いい人にはいいんだろうけど、ちょっと俺には合わない感じだし家からかなり時間がかかるし朝が早すぎる…
さてさて、次の面接は…
【神奈川.東京. 転職男の面接、転職、体験談。 口コミ、評判が気になる方にもオススメ】
iPhoneからの投稿


眼鏡をかけた温和そうな男。
挨拶を交わし名刺を頂きソファに腰掛けると開口一番、
面 「面接で来られた方に、いきなりこんな事を言うのも何ですが私は面接が嫌いなんです」
ちなみに肩書きは部長。
はたして正解のリアクションは何か?
私「あ、はい…そうなんですか。ちなみに何故お嫌いなのでしょうか?」
面 「だって、たかだか30分や1時間でその人の何が分かるんでしょうか。その人の背負ってきた色々な出来事をそんな短時間で簡単にこちらが、いい悪い簡単に決められませんよ」
私 「確かに難しいと思います」
面 「そうでしょう。そんなの申し訳なくて出来ませんよ。だから私は面接が嫌いなんです。でも、そうは言ってもこれをやらないと採用も出来ませんから、申し訳ないけど面接をやらせて頂きます」
何だか丁寧な人なんだろうか。物腰が柔らかく器の大きそうな方だ。
いつも通り、志望動機や退職理由を述べ面接官からも一通り会社の説明が終わった様子だ。
一つの質問が投げられた。
面 「我が社の扱っている商品は生活必需品ではありません。無くても困らないんです。貴方は、我が社の商品についてどう思いますか?」
私 「確かに必需品ではありませんが、健康な生活を送る上で大切だと思いますし、拠り所としている方もいらっしゃると思いますので、重要な役割を担っていると思います」
面「なるほど…」
この回答は判断基準の一つなんだろうか。今日の質問の中で応募者の考えが一番分かる質問かもな。
面 「今回おかげさまで200名程の応募を頂いたんです…」
(え!?マジで!失礼だけど、この内容で200名も来る?何だか、よほどいい求人広告が無いってことだろうなぁ。正直、俺の中ではお試し応募なのに…)
面 「ですので、極力早めにご連絡差し上げたいと思いますが、まだ沢山の面接の方がいらっしゃるので少々、期間を頂きます」
私 「分かりました、それでは宜しくお願いします」
面接は終了した。
いやぁ、最初に入口見た時はヤバイとこ来ちゃったかと思ったけど思いの外、紳士的な面接官だったなぁ。
けど、朝、掃除するから7時には出社してるって言ってたな。
俺もその時間に出社しようと思ったら5時に起きないと間に合わないな…
いやあ、毎日はキツイな…
帰りもそれなりに残るっぽいし。
コレといったプラス点が見当たらない。
しかし、そんな心配をよそに結果は不採用だった。
ま、居心地いい人にはいいんだろうけど、ちょっと俺には合わない感じだし家からかなり時間がかかるし朝が早すぎる…
さてさて、次の面接は…
【神奈川.東京. 転職男の面接、転職、体験談。 口コミ、評判が気になる方にもオススメ】
iPhoneからの投稿

