おはようございます晴れ

 

神社仏閣巡り、参拝記録としてブログを書いています。

 

基本自分目線の記録ですが、

 

なんか楽しそうと思ってもらえたら幸いですニコニコ

 

 

さて今日は

 

三月の京都参拝旅行から帰ったころのお話し、

 

記録をつけるために編集画面を見ると

 

《飯山観音》

 

と書いてある下書きがありました。

 

飯山観音?

 

書いた記憶がありませんし、飯山観音自体を知りませんでした。

 

なので飯山と打った記憶もありません汗

 

 

何かしらのお間違いで違う名前に気づかないまま

 

下書きしたかもしれない

 

これもお導き気づき

 

飯山観音を調べてみると関東にありました。

 

もしかしたら、霊場みたいなので

 

どなたかのブログでは拝見しているかもしれないですね。

 

縁起を調べてみました。

 

飯山観音長谷寺は、高野山真言宗の寺院です。坂東三十三観音霊場の第六番札所として知られ、「飯山観音」の名称で親しまれています。奈良時代の神亀2年(725年)に行基菩薩によって創建され、大同2年(807年)に弘法大師が教場したことから領主・飯山権太夫が信仰し伽藍を建立したと伝えられています。源頼朝公が秋田城介義景に命じて造営された観音堂には十一面観世音菩薩が安置され、行基自ら手彫りで施した胎内仏が納められています。

 

 

 

 

真言宗であり行基さんが創建、

 

空海さん、頼朝さんのお名前が出てきました。

 

そして十一面観世音菩薩

 

遠くないのですから、これは行ってみるしかないですね✨

 

と今頃調べたところ

 

御本尊の開扉は、正月三が日、4月8日、11月3日です。 

 

との記載がありました。

 

えーっガーン京都から帰って直ぐに調べたら

 

4月のご開帳いけたよね泣

 

次は少し先かなあせるメモしとこう メモ

 

 

それともう一つ、

 

京都に行く前に何度か蛇の夢を見てました。

 

泉涌寺から今熊野への道でも蛇に遭遇🐍

 

 

帰ってからもキーワードに何故か蛇が出てくるのです。

 

これ、わたし何か気づかないでいますよね?

 

なんだろ笑い泣き

 

参拝するなら大神神社しか、思いつかない

 

登拝、再開しないかな~

 

 日々是好日「好し!」

 

では皆様も素敵な一日をお過ごしください音譜