おはようございます晴れ

 

神社仏閣巡り、参拝記録としてブログを書いています。

 

基本自分目線の記録ですが、

 

なんか楽しそうと思ってもらえたら幸いですニコニコ

 

 

 

溝口神社から久地神社へ向かいます走る人

 

 
途中こんなものがありました。
 
 
御祭神
 天照大御神
 
久地神社
江戸時代には赤城社と呼ばれ、弁財天・毘沙門天がご神体として祀られていました。
元禄時代に久地の農民38戸によって祀られたのが、起源と伝えられています。明治14年に村内の伊勢宮と富士浅間社を赤城社に合祀し、ご神体の弁財天・毘沙門天を浄元寺に遷し、久地神社と名を改め伊勢宮の祭神、天照大御神を主祭神としました。
 裏の崖にある半円形の凹みは、7世紀頃に造られた横穴墓の跡で、古くから祭祀の場であった事を示しています。

今日では、宝クジ等の高額当選を願う方々にも信仰をされており

宝クジ信仰の起因として、南武線沿線の宝クジ売り場は
 
高額当選者を出した売り場が多いと言われているそうです。
 
そうなんだね~久地と宝くじ?www
 
 
 
やっぱり独特な雰囲気で、
氏神様ともちょっと違う気がしました。
 
牛頭天王と刻まれてます
稲荷社
この辺りは古墳群もあるらしく独特な雰囲気のエリアでした。
 
溝口神社に戻って御朱印をいただきました。
 

 

御朱印

 

 

 

 日々是好日「好し!」

 

では皆様も素敵な一日をお過ごしください音譜