おはようございます晴れ

週の始まり月曜日、夏休み明けでお仕事開始の人も多いでしょうか。

 

私は土日は完全引きこもり、


今日から連続クリニック病院の勤務です

 

感染対策してぼちぼちっと、ゆる~くスタートしようかと思います。

 


豪雨被害が出ていますね


被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。


昨日、生まれ故郷の熱海、


伊豆山地区の土石流被害の山の斜面でも


また土砂崩れが確認され、


熱海にも続く国道135線が小田原付近の土砂崩れで


通行止になったとニュースで見ました。


梅雨明けで台風を警戒すれば良いと思っていたら


梅雨末期のような前線の停滞


とにかく、被害が広がらないよう祈るばかりです。



 

 さて、改めて熱海のお盆について調べてみました。

今日は我が家に来ている母を送る日でもあります。


こんな記事を目にしました。

大篝火によるお盆の送り火行事

300年の歴史を有するお盆の送り火行事。太平洋戦争で一時中断していましたが、昭和39年、当時の観光協会が復活し、今日まで続いています。百八体流灯祭は、例年、多賀湾3kmに約200基の大篝火を炊き、先祖など祖霊を送るお盆の伝統行事です。3町内総出で実施されます。また、同日には灯篭流しも行われます。

多賀観光協会より


ポーンポーン

記憶にある大篝火メラメラ!!

これは送り火メラメラだったんだ滝汗

花火大会があるからだと思ってました。

家には仏壇がなかったから、習慣もわかりません。

しかも300年あまりの伝統行事だったとは汗
画像お借りしました。

長浜は熱海から網代へ向かう途中にあります

私が小さな頃は母の実家が網代でした。

その後、熱海市内に引っ越しましたが

灯籠流し、大篝火、

この写真をみて

小さな頃に見た記憶が蘇ってきました。

綺麗なんですよ、凄くビックリマーク

今や
ながはまビール・フェスタなるものも開催され

観光の一つになっているようです。

今年は延期になったようです。

地元では
ちゃんと海に送りに行ってたんだなぁニヤリ

東京では無理だあせる

という事で

夕方、送り火焚いて見送ろうと思います。

では、今日も素敵な一日をお過ごしください音譜音譜