おはようございます晴れ

 

神社仏閣巡り、参拝記録としてブログを書いています。

 

基本自分目線の記録ですが、

 

なんか楽しそうと思ってもらえたら幸いです。照れ

 

館山市を車走っていると観音様のお寺をいくつか見ました。

 

安房郡礼三十三箇所観音霊場や安房国礼三十四観音霊場などがあるそうです。

 

その安房国礼三十四観音霊場の3番

 

崖観音で知られる大福寺へ行ってきました。

本尊は、養老元年(717年)に行基(668~749年)が東国行脚の折に神人の霊を受け、地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して、山の岩肌の自然石に十一面観世音菩薩を彫刻したと言われています。
その後、慈覚大師(794~863年)が当地に来錫した折に堂宇が創建されたと言われています。
階段を上がっていくとお堂が正面にありました。
 
こちらには不動明王様がいらっしゃいましたが
階段したからただならぬ気配が漂っていました。
 
お不動さまの脇をさらに上がると観音堂です。
 
 
 
網のところへ近づいて拝顔しましたニコニコ
 
天井がとても印象的で
 
平成28年に改築とありますので、数年しかたっておらず
 
絵の状態はとても良くきれいです。
 
これは 午でしょうか
堂内には弘法大師様、興教大師様の像もありました。
御開帳の年だったんですね・・。
 
来年無事に御開帳されることを願っています。
 
 
 
崖上からの眺めです。
 
とても良い眺めですが、台風などの被害が昔から多くあるようなので
 
いつまでもこの崖観音様が天変地異から守られて行ってほしいな~と感じました。

 
こちらが御本堂、
延命地蔵さん
御朱印を頂きました。
image
 
では 今日も素敵な一日をお過ごしください音譜音譜