おはようございます晴れ

 

記念の600回目の記事になりますゎ爆笑


というのも


記念の500回目の記事をスルーしまして


多分、五芒星巡りの


大山阿夫利神社か、武蔵御嶽神社の記事が


それに当たるのですが、残念ながらわすれてしまいました笑い泣き


という事で次は777回目や888回目のあたりか


1000回目を目指しこれからも修行し続けますビックリマーク


基本自分目線の記録ですが、


 引き続きなんか楽しそうと思ってもらえたら幸いです。お願い


 

さて、千葉県の旅最終日2社目は


船橋大神宮

意富比神社おおひじんじゃ
 
が正式名称だそうです。
 
気持ち良い参道を歩くと黒い蝶が

飛んできました爆笑

初参拝で歓迎ありがたいですちょうちょ
境内から古くからある神社だという
 
雰囲気が漂っていました
二ノ鳥居
狛犬様
 
手水舎
 
 
御祭神
天照皇大御神
神門からの参拝です
 
由緒
1900年以上の歴史を持つ古社
景行天皇40年、皇子日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国御平定の折、当地にて平定成就と旱天に苦しんでいた住民のために天照皇大御神を祀り祈願された処、御神徳の顕現がありました。これが当宮の創始であります。HPより

ヤマトタケルノミコト

初めてワードがすんなり入ってきました。

伊勢神宮もそうだけど参拝してるし

名前は知ってはいるものの

なんとなくで参拝してきた神仏、

これから興味に繋がっていくのかな?

こうやって数多いる神仏に、

偶然かは必然か

少しずつ興味をもっていくんだなぁおねがい


ひゃー、中にいる狛犬様カッコいいラブ
勇ましい狛犬様です
源義朝や徳川家康が寄進や再建してきたり、
 
日蓮聖人は宗旨の興隆発展成就の断食祈願を修め、
 
曼荼羅本尊と剣を奉納されたりなどの記述もありました。
 
すごい神社なんですね~!!
 
 
 
ご祈祷が始まりまして、大変ありがたい時間になりましたお願い
 
境内図です
船玉神社
そのほか
 
 
境内社が多くありました

常磐神社(摂社)

日本武尊と徳川家康公、秀忠公を御祀り

家康の歯を納めた家康木造が安置されているらしい、、。

こちらから、御本殿が近かったですアップ

 夫がいて集中できず(笑)


でも、参拝に付き合ってくれてありがとうグッド!


千葉の旅、やはり素敵な場所ばかりでした


隣県でありがたいお願い


では今日も素敵な一日をお過ごしください音譜音譜