こんにちは音譜

毎年関西へ出張する機会があります。
今年は大阪だったのですが、
前日入りして京都へ行く事にしました。
 
地元の八幡様にお世話になっている事もあり
せっかくだし少し離れているけれど
三大八幡宮とされている石清水八幡宮へ行ってみたい!
それに合わせてその他の参拝先も計画しました。
 
石清水八幡宮は八幡市駅の脇から
ケーブルカーが出ています。
自力で登ってみようかも考えたのですが
1日しか、京都にいないので
今回はケーブルカーのお世話になりました^_^
 
 
 
男山山頂の駅からは
表参道か裏参道を回って正面側に向かいますが
表参道からスタートしました。
少しだけ軽めの坂を登ります
自然の中を満喫しながら進むと
駐車場や会館がある広場にでます。
(画像取り忘れました(-_-;))
そこを抜けると参道の途中からでてきました💦
ちゃんとご挨拶せず入ったことになるかも・・。
なかった事にして、鳥居から⛩ご挨拶して入り直ししました(笑)
 
参道には一ツ石
お百度石と勝負石と書かれた石が、
ここを、お百度するの💦と~っても長いです。
だからこそ、ご利益ありそうです。
参道を進むと、気が強く感じられるようになりました。
灯籠が立ち並ぶ参道を進みます。
至る所に灯籠が並んでました。
手水舎
image

ここまでくると更に御神気がジリジリ、ビリビリと感じられるので

神様の力が大きいのではないかと思いました。

三大八幡宮、そして「やわたのはちまんさま」と慕われているだけあって

強い力の神様なのですね(*^^*)

 

南総門の入り口に何やら案内?が書いてあったのですが

気にもせず神様へとまっしぐら

これが、後にちょっとした続きがあるのですがその話は後に^_^

南総門↑

社殿が少し西側を向いていることが分かります。

これは、御神前にて参拝したのち帰る際に、

八幡大神様に対して真正面に背を向けないよう中心を外している

といわれているそうです。

 

社殿

煌びやかな中にも、ドッシリとして強さがある印象です

 

 

個人的には

社殿で受けた印象や直感がそのまま神様の印象に

近いのではないかなぁ、と最近思うようになってきました。

 

ケーブルカーで一気に人が来るしちょっと混雑気味DASH!

それでも先ずはご挨拶。

もう一度戻ってこようと思い、裏手をグルりと回りました。

 

 

若宮社、若宮殿社にはグレーの幕が張られていますえーん

茅葺の葺き替え工事中で

神様は本殿におられるとありました。社殿が見れなくて残念。

 

氣比社、水若宮社

貴船社 龍田社相殿

 

住吉社、一童社

 

広田社、生田社、長田社相殿

 

 

鬼門封じ
image
きっちり組まれているんですね~!
 
 
続きますベル