おはようございます!

 

 

京都に行ったとき必ず行くコース

知恩院→八坂神社

 

知恩院から円山公園を抜けていくと八坂神社があります。

円山公園から八坂神社へ入る時にふと振り返ったら虹が、

この時は何年ぶりかの虹にテンション上がりました!

 

 

八坂神社はHPによると

斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が

新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を八坂郷の地に奉斎したことに始まるそうです。

ここに初めていったとき、

普通の神社という感じではなく何だか特殊な雰囲気で、う~んどう表現したらよいのか?

参拝の仕方は一般の神社と同じなの?と、ちょっと戸惑ったのを覚えています。

 

牛頭天王はインドの神様で日本では神仏習合の神とされているようです。

だからなのかな~。

そして舞殿がありますね~一度だけ舞をみることができました。

あれは何の日だったのかな・・

結婚式も一度だけ時も遭遇しました(^^)

仕事の終わりだったり中日で慌ただしく参拝することが多くかったのですが

桜井識子さんの本を読んでみたら、こちらは夕方以降でも全く問題ないとのこと

次回は隅々までゆっくりと空間を楽しんで来ようと思います。

 

祇園側からみる有名な西楼門

image

 

 

本当はこちら南楼門が正面のようですね

image

 

 

ご本殿、人が多いので上部だけの画像で失礼します💦

この綱をみると、いつもどこでご挨拶しようか迷います。

 

 

こちらが御朱印です。 

龍神様の御朱印は御朱印帳には書いていただけないので

紙になります。

私は勝手に龍神様とご縁があると信じているので

それがここを訪れる理由の一つでもあります。

imageimage

今年もご縁がありますように・・・。