シーズー専門ブリーダー「天使道場」のブログ

シーズー専門ブリーダー「天使道場」のブログ

シーズー犬専門のハイトップブリーダー「天使道場」から、シーズーの飼い方や子犬情報、ブリーダーの日常なども情報発信致します。

Amebaでブログを始めよう!

耳の毛色に黒やグレーが混ざっていない。

白い犬は、柴犬でもマルチーズやスピッツでも普通は耳や背中など部分的に薄い色が付いています。

ホワイトシーズーも同様で、部分的に薄い茶色が有ります。

他の毛色のシーズーは耳の毛色に黒やグレーが混ざりますが、ホワイトシーズーの耳には黒味が有りませんので区別出来ます。

 

 

 

わんわん!

 

2020年2月6日撮影のホワイトシーズー「白血球」と「白砂青松」の写真です。誕生日は「白血球」が2019年12月27日生まれ、「白砂青松」が2019年12月26日生まれ、クリスマス直後ですね。異母兄弟です、どうぞよろしく。

 

わんわん!

狛犬はシーズーであると勝手に決めている当方で、ホワイトシーズーが生まれました!

狛犬の狛という字は獣偏に白と書きますので、色も形も狛犬ですね。

異母兄弟ですが、2頭育っています。

 

わんわん!

「嬉しい」「楽しい」「気持ちいい」など、飼い主と犬が良好な信頼関係を築いている場合のお話です。

シーズー犬を飼うと、「笑い」や「オキシトシン」が増えるので、

・脳の働きが活発になる

・ストレスを軽減させる

・記憶力が向上する

・社交的になる

などの効果が有るようです。

認知症の予防や引きこもり対策に良いかも知れませんね。

詳しくは、ホームページのブログ、

「シーズー犬を飼うと、頭が良くなる!?」

をご覧ください。

 

シーズーの子犬たちです、よ~く見ると笑えます。

 

天使道場のスタッフ犬です。

ペットショップの裏側

 

わんわん!

先日、来店した二人連れの宗教関係者から「犬が可哀そう」とか「偽善者だわ」とか「殺さないで」とか言われて驚きました。

シーズーなどのペット犬種のブリーダーは、犬の幸福と、犬を生かす事しか考えていません。

誤解と妄想で非難しに来る人は、迷惑な妄想族ですね。

その人たちの宗教団体では理性が育たないので判断力が無くなるという実例です、気を付けましょう。

世の中には犬を食べる人がいることは知っていますが、普通の日本人は犬を食べません。

日本の「犬屋さん」は犬肉屋さんではなく、ペット屋さんであることを世界中にお知らせしましょう。

 わんわん!

 

寝床ですが、子犬の時はケージやサークルの中が無難ですが、エアコンの正面はダメです。エアコンは黴菌を放出する事がありますので、気を付けましょう。

子犬が大きくなったら、寝床はやっぱり飼い主の布団が一番でしょう。私の部屋は2階にありますが、シーズーのスタッフ2頭が階段を上がって来て、今も私の布団の上で睡眠中です。他のスタッフ犬は階段を上がれませんが「ホオズキ」と「ソラ」は階段を昇降できるので、毎日一緒に寝ています。川の字ではなく小の字ですね。「わ~い!両手に花~じゃなくて両手に犬~」とか言いながら布団に入ります。heart

但し、

必ずペロペロ攻撃が有りますので、口にはマスク、目から上には帽子か肌着を被って寝るようにしています。

屋内で犬を飼う場合は、危険な物や汚損されたくない物は犬の口や足が届く範囲に置かないように気を付けましょう。ハンガーやボールペンもよくかじられますが、電気コードは危険ですから要注意ですね。

・・・・・

(天使道場のホームページから)

「屋内犬のトイレの場所と子犬の寝床の位置について。」

 

命に係わると言えば、混合ワクチンの接種をしないでいたら危ないです。一度でも接種してあれば概ね大丈夫ですが、寝不足の時や疲れている時は抵抗力が弱くなりますので危険です。普段から睡眠不足にならないように、犬が寝ている時は起こさないように注意しましょう。

スキンシップですが、犬は触れば触るほど元気になるようです。寝てばかりいる高齢の犬でも、ポンと触るだけで起きて歩き始めるから面白い。ニコニコ

私の場合は犬が多いので、基本的に自分は座ったままで、寄って来る犬を抱っこ、名前を呼びながら背中をなでなで、頭と顔を両手でおにぎり、足を握って肉球をムニムニ、・・・犬は喜び、自分は癒され、めでたしめでたし。

ですが、ここで注意!

犬が皮膚を痒がっている時は、一時的に人間にうつる場合もありますので、かゆ~い皮膚病は治しておきましょう。当店でも昔、購入した柴犬やマルチーズから、ノミやハジラミ、疥癬などをうつされた事があります。これらは全部治りましたので、ご安心ください。今はそれぞれに適した薬があり、大抵は一回の滴下で治ります。

・・・・・

(天使道場のホームページから)

「犬に触る時は、事前に自分の手を洗いましょう。」

シーズーの子犬「トップ」君の手招きです。

 

ここで動画投稿も出来るとは知らなかった、失礼。

他にも楽しい動画が有りますので、時々ご紹介します。

最初はやっぱり「手招き」ですよね。ニコニコ

↑仮名「トップ」