情報世界基準。マクドナルドの力がほしいの巻き | 813

情報世界基準。マクドナルドの力がほしいの巻き

$OXANA


hallo!!!
みなさん元気ですか?

写真は
近所のジョナサンの看板下、
コンクリートが固まる前に
いたずら書きがしてある
「ジョナサン」

とってもシュールでどこか切ない。

けどこれを書いた人は
センスいいな。

だってジョナサンの看板の下になぜに…
面白すぎる。


さて、ここ何日間は
ミーティングだったり
音楽作ったり
体動かす仕事をしたり
遊びいったり
エンジョイをさらにしようと
冒険中なんだけれど

本日のお題に関連する
情報を結構考えてた。

まず
僕は日本のマスメディアを結構信じていない。
そこから始めよう。


視聴率をとる為に
面白い大人達が何人も集まって
試行錯誤した映像がTVで流れていたり。

これ嘘でしょーって思う事が多い。

そしてそれに慣れてしまい
面白さなどを追求しすぎて
そればっかりに日本がなっている気がする。

それで本当の事なんかないんじゃない?って
うたぐりますよ。

結果、本当の情報がどこにあるのかが
わからなくなってるし信じていない自分もいる。

本当の情報はニュースだけなのか。

否、ニュースは結果を報告しているだけな気がして
予報は少ない気もする。

その予報が気になる。

インターネットも笑いのネタや
海外のニュースも多いのだけれど
どうしてインターネットの情報をまとめた
番組をもっと多くTVでやらないのだろうか。

スポンサーよ…

例えば最近だと
謀国で自然研究をしている学者達が一斉に
地球が危ないとかこうなるとかの情報だったり
戦争だったり生き物が大量死していたり
みんなが危機になるような情報が
アバウトであればもちろん流せないのだけれど
そこが重要なニュースなんじゃないのかな。

ニュースだってスポーツばっかりだったり。
それニュースだけどなんかな…

それに関連して賭博とか…
完全にその話題とかも続いて
なんか相撲業界に目を向けてほしいんじゃね?
ってくらい。

ねーそこじゃないんだよね…って思う。

一回の情報で良いと思うんだ。

そしてさ、
TVの情報も
インターネットの情報も嘘か本当かわからないだよ。
それが言いたいんだよね。

多くの人が半信半疑で情報を見ているし
確実でしょ!
って本当の情報がほしいんだよ。

本当に近い事でみんなが
真剣になるんだからさ。

だからNASAとか人間社会でも
知性が高い人達が集まって
情報にパーセンテージをつけてほしい。

前例はこれですって統計とってさ。

そうすれば
パーセンテージで見分けつくし
不明なら不明で良いから。

情報世界基準が必要だよ。

そこ。絶対に必要。

だからさ、
情報世界基準ってでっかい会社を作ってさ
世界各国に作ってさ
情報にパーセントを付けてさ。

そのくらいしてほしい。
せめて世界のニュースを
日本で一日中流しているチャンネル必要だよね。

そしたらさ俺も情報世界基準でフルパワーだす。

でっかいスポンサーさん。

例えば
マクドナルドとか情報世界基準の
スポンサーになるべきだな。

世界各国に店があるイコール
僕からいわせれば
基地があるんだから。


店長以外に情報課を作ってさ。
それすげー良いよ。

やろうやろう。
そして俺を使って頂きたい。


そうすると
マクドナルドが真面目に見えるし
バーガーが体に悪いって言ってる人達に
また高感度アップ!

「バーガーだけじゃないもんマクドナルド」って
ショコタンにいってもらったり。



ああああああ
ポテト食べたい。




では
僕の考えでした。






















CU