昼食の場所として近江八幡の日牟礼神社にと車を走らせる。
日牟礼(ひむれ)神社も久しぶりであるが、15年位前にYご夫妻と来たことを懐かしく思い出す。
とりあえず京寿司のお店で鯖の押し寿司を三個で昼食とする。
小綺麗なお店で客も我々二人だけで落ち着いた中で美味しくいただく。
 
折角ここまで来たのだからと予定外であるが日牟礼(ひむれ)神社に参拝。
こんな大きな木造鳥居は珍しい。ダウン
イメージ 1
 
写真は楼門。ダウン
イメージ 2
 
拝殿は入母屋造三間三尺四方。ダウン
イメージ 3
 
本殿は三間社流造。ダウン
祭神は誉田別尊、息長足姫尊、比売姫。
131年に成務天皇の命で武内宿祢が大嶋大神を祀ったのが草創とされる。
また691年に藤原不比等が参拝し、詠んだ歌に因んで日牟礼社に改名とある。
イメージ 4
 
本殿の裏に天満宮。ダウン
イメージ 5
 
また地主神大嶋神社。ダウン
イメージ 6
 
祈祷所もありまた神輿庫が開いていたのでパチリ。ダウン
当神社には二大火祭があり、三月の左義長祭と、4月の八幡祭が町挙げて盛大に行われ、共に国選択無形民俗文化財に選定されている。
イメージ 7
 
ロープウエイに乗れば上の八幡宮に行けるが、前回登っているし今回はパス。
 
神橋からの古い商家が立ち並ぶ風景は江戸時代の情緒が漂い、時代劇ロケにもよく使われる。ダウン
イメージ 8
 
神橋から見た反対側の写真。ダウン
イメージ 9
 
橋を渡った正面に白雲閣(国登録)が建っている。ダウン
明治10年に八幡東小学校として建てられ、現在は観光案内所となっている。
イメージ 10
 
和菓子の「たねや」に立ち寄りお土産を物色する。