本堂前の右手に池があり、弁才天堂(国重文)が祀られている。
室町時代文明16(1484)築の一間四方のお堂。ダウン
満開の桜に囲まれて。
イメージ 1
 
弁才天堂と池を横からもう一枚。ダウン
イメージ 2
 
写真は鐘楼。右下矢印
イメージ 3
 
本堂の左手の樹木の中に鎮守社白山神社
拝殿は四面ともに細かい格子になっており美しく、国重文指定。左下矢印
普通は本殿が指定されているのがほとんどであるが、この神社は本殿ではなく拝殿のみ指定されており珍しい。
イメージ 4
 
白山神社本殿の覆い殿。ダウン
イメージ 5
 
写真は本殿。ダウン
イメージ 6
 
さらに左手の坂道を登ると三重塔跡があり、わずかに礎石が残っていた。
信長によって菩提寺である總見寺に移築された跡である。ダウン
イメージ 7
 
写真は樹林の中の自然のままの池。ダウン
イメージ 8
 
本参道と並行した白山神社の参道を戻ってゆく。ダウン
イメージ 9