一向寺参道前から東にと歩き261号線に出ところの信号を渡ると旧日光街道になる。
この街道を南に向かって歩くと浄善寺に至る。
真宗大谷派の寺院。
1266年に創建され、正保年間(164448)に現在地に移転してきた。
本堂は昭和4年の再建。ダウン
イメージ 1
 
境内の大イチヨウは樹齢330年、樹高は22mダウン
イメージ 2
 
さらに南に歩き郵便局の先を右折して羽黒神社を訪ねる。
入り口の鳥居から長めの参道が続く。ダウン
イメージ 3
 
写真は社殿。ダウン
イメージ 4
 
写真は本殿の彫刻。ダウン
イメージ 5
 
境内社として三峰神社。ダウン
イメージ 6
 
さらに不動稲荷神社。ダウン
イメージ 7
 
過日訪ねた歴史博物館前に出た。ダウン
この日は休息もかねて館内に入り古河の歴史を学ぶことにする。
古河藩主土井利位が著した「雪華図説」にちなんだ雪の結晶が、いたるところに模様として配置されているのが新鮮。
孫の御土産に雪の結晶を模したペンダントを買い求める。
イメージ 8