410日から高崎に二泊して、沼田市内、富岡市の妙義神社貫前神社、さらには榛名神社を巡る一人旅に出かけてきた。
女房殿は神戸の義母宅に出かけるので、私は今回別行動をとった次第である。
 
武蔵小杉から直通電車で高崎駅に到着。
荷物を預けて上越線に乗り換えて沼田駅に。
沼田駅頭からの風景がまた独特の景観である。
河岸断層のため正面に崖が連なっている。ダウン
イメージ 1
 
駅前は随分と寂しく商店も少ないが、正面の坂を上った丘陵地に市街がひろがっており、沼田城址もそこにある。ダウン
イメージ 2
 
実は沼田駅からタクシーに乗って吉祥寺、弥勒寺の二寺を巡るつもりであったが、三時間で18000円と聞いて止めにする。
とりあえず駅前から川場循環線バスに乗って利根郡川場村の吉祥寺を訪ねたあと、沼田城址などを巡ることに変更。
 
バスに揺られること35分で川場村の吉祥寺に到着。
この日は日曜日でもあり、思っていたよりも多くの観光客が訪れているのにびっくりする。
拝観所を入ると左手に円月池()があり、丈六の瀧がある。ダウン
イメージ 3
 
二層の腰高の山門1815年の建立。ダウン
勅額は後光厳天皇の筆によるもので、階上には十六羅漢像を安置。
臨済宗建長寺派の寺院、山号は青龍山。
イメージ 4
 
山門を入ってから本堂に向かっての参道の眺めもなかなか良い。左下矢印
イメージ 5
 
左手に池が配された散策道となっており水芭蕉を始めとする様々な花が眼を楽しませてくれる。ダウン
花の寺として知られており、観光客も女性が多い。
イメージ 6
 
お花畑から池の向かい側に建つ釈迦堂も一幅の絵となっている。ダウン
イメージ 7
 
釈迦堂は1790年築で、釈迦三尊像を安置。ダウン
イメージ 8
 
写真は釈迦堂内部。ダウン
釈迦如来は創建時の鎌倉時代作。
イメージ 9