昨年も多くの町を旅して沢山の寺社を巡りいろんな出会いがあった。
この一年を振り返って訪ねた町の風景と記憶に残る寺社を忘備録として記してみたい。
今回は時系列ではなく、東日本と西日本地区に分けて列記した。
一言コメントは個人的な感想。
 
○北海道登別温泉での会合に出席のあと盛岡に向かう。
盛岡市は戦災に遭っていないため明治から昭和初期にかけての建造物が多く残っており、さらに寺社の多さにびっくりした。
大慈寺の門前の佇まい、盛岡八幡宮の広い境内、報恩寺の堂宇と境内の静寂、聖寿福寺の藩主墓地の広さと隣接する榊山稲荷社の池。さらには御薬園庭園(写真ダウン)も良かった。
駅前のルイスホテルの地下「開運亭」の料理とおもてなしに感激。
 
イメージ 1
 
○秋田県象潟の九十九島の奇景(写真ダウン)と、蚶満寺の歴史と史跡。
 
イメージ 2
 
○山形県酒田の本間御本邸・本間美術館庭園に見るかっての栄華さ。山居倉庫の風景日枝神社の彫刻、海晏寺・浄福寺を始めとする装飾彫刻の見事さ。
千代菊弁慶」の魚の新鮮さを満喫する。
○山形県新庄の会林寺の住職のご案内、鳥越八幡神社の見事な社殿と佇まい、新庄城など。
○山形県天童の建勲神社ほか織田家の末裔の名残り若松寺の本堂、仏向寺の境内も良かった。
○山形県尾花沢での養泉寺など芭蕉の足跡を巡る。
○宇都宮市には弟の四十九日法要で出かけたが、二荒山神社を始めとする慈光寺の山門(写真ダウン)、興禅寺の見所満載の境内が印象に残る。
 
イメージ 5
 
○成田市滑川の大慈恩寺の境内にはかっての大寺院の名残り、龍正寺の山門と本堂。
○千葉県佐倉市には千葉古河会のお花見で出かけ、国立博物館、鰻割烹の「玉家」は二度目。
○千葉県臼井城址を歩き市内の寺社巡り
○千葉県成東の浪切不動院の懸け造り、光明寺、元倡寺の昔日の面影。
○千葉県大原から太東を歩き、清水寺の堂宇の素晴らしさ、飯縄寺の浪の伊八の彫刻。
○千葉県大網をひたすら歩き、正法寺、縣神社、本因寺の遠かったこと。
○岡崎市はずれにある天恩寺(写真ダウン)の石垣の見事さ、法蔵寺の近藤勇の墓と東照宮。
 
イメージ 4
 
○伊賀上野では上野城址の石垣(写真ダウン)、決斗鍵屋の辻跡芭蕉の生家
寺町の整然とした美しさ西蓮寺の門前と塀、敢国神社、射手神社と共に新大仏寺の仏像群、松本院で見た山伏の護摩法要も珍しかった。
天龍」のマスターと二晩飲みその後も交流が続く。
 
イメージ 3
 
○名張市の藤堂家住宅無動寺、弥勒寺の仏像群の素晴らしさ。