洗足池駅まで戻り電車で旗の台駅、大井町線に乗り換えて大岡山駅、さらに目黒線に乗り換えて奥沢駅に。
駅前からすぐ右手にこんもりとした樹木が見えるのが奥沢神社である。
 
289 奥沢神社
創建  室町時代
祭神  誉田別命、宇賀魂命
住所  世田谷区奥沢5-22-1
 
石鳥居に藁で造った龍が巻き付いているのがひときわ目に付く。
江戸時代、奥沢に疫病が流行した時、名主の夢枕に八幡大神が現れて「藁で
造った龍を村人がかついで巡行させると良い」というお告げに従うと疫病は
収まったということから毎年9月例祭の「大蛇お練り」が行われているとい
う。ダウン
 
イメージ 1
 
大きな狛犬が並ぶ。ダウン
 
イメージ 2
 
境内は樹木で鬱蒼としている。
世田谷城主吉良氏の家臣大平氏が奥沢城築城にあたって守護神として勧請。
写真は昭和45年再建の社殿。ダウン
 
イメージ 3
 
写真は社殿の内部。ダウン
大蛇祭りが終わるとここに安置され、さらに翌年に鳥居に巻き付けられる。
 
イメージ 4
 
社殿の右側に建っている神楽殿も趣あり。ダウン
 
イメージ 5
 
社殿の裏側の洞窟の中に奥沢弁財天社が祀られている。ダウン
 
イメージ 6