駿府城跡近くの喫茶店を出てからタクシーに乗り、静岡鉄道長沼駅の北にある寺町を目指す。
10余の寺院が密集している地区で、お目当ては菩提樹院であったが、取りあえずすべて廻って見た。
写真はすべて撮ったが、ここでは一部の寺院のみの掲載とした。
 
まずは日蓮宗の宗長寺、山号は新光山。
室町時代の連歌師「宗長」の府中における屋敷跡を寺院としたもの。
 
法養山妙像寺も日蓮宗の寺院で、この寺町は日蓮宗の寺院が圧倒的に多い。
狭い境内に本堂と庫裏。
 
浄祐寺も日蓮宗の寺院。
民家のような二階建ての本堂。
願掛け日限地蔵。
 
萬嶽山松龍院は臨済宗妙心寺の寺院。
石柱門を入ると青い屋根の本堂と植栽ダウン
イメージ 1
 
青龍山摂取寺の建物は楼閣風。
宗派は臨済宗妙心寺派。
 
妙祐山宗林寺も日蓮宗の寺院。
新しい板塀の中に古い本堂ダウン
1378年の開基。
イメージ 2
 
新善光寺は時宗の寺院、山号は勝地山。
新しい本堂。
 
安南寺は山門、本堂、鐘楼が並ぶ。
臨済宗妙心寺派の寺院、山号は龍華山。
1618年開山。
日切地蔵尊は遠く静岡駅近くにあるという。
 
興禅寺は臨済宗妙心寺派。
 
蓮長寺には新しい三重塔(平成3年築)が建っているダウン
白塀に囲まれて山門、本堂などが建つ。
日蓮宗の寺院、山号は谷津山。
イメージ 3
 
少林寺は新しい本堂。
少林寺拳法の拠点でもある。
 
この寺町まで来て訪ねたかったのは菩提樹院である。
花崗岩の石柱門を入ると狭い境内に本堂が建つダウン
臨済宗妙心寺院、山号は正覚山。
イメージ 4
 
 
境内には講談などで御馴染の由比正雪の首塚である五輪塔が立っている。
これを観ることが目的だったのだ。
また珍しく正雪の銅像まである。ダウン
イメージ 5
 
また境内に円形に穴のあいた大きな石が置かれている。
もとは駿河国分寺の五重塔の「塔心礎」だとの言い伝えもある。ダウン
イメージ 6
 
これで寺町の寺社は終わるがこの辺りの地図を持っておらず、そのためその時立っている地点の方角が全く判らなくなり途方に暮れる。
ちょうど通りかかった郵便配達の人に聞くと、手元の住宅地図を出して親切に教えて頂く。
お仕事中にも拘わらずありがとうございました。