高倉寺を出て大通を北に歩き、三差路交差点を右折して鍵山交差点に向かって歩く。
さらに住宅街の中を北東に歩いて蓮花院を探す。
 
蓮花院は三本線の黄土色の塀をぐるりと廻らした広大な境内を持つダウン
ケヤキ、杉、イチョウ、カエデ、百日紅などの樹木が茂る。
イメージ 1
 
石柱門を入ると左手には空池があり、弁財天が祀られていた。ダウン
イメージ 2
 
正面に観音堂が建っている。ダウン
1835年の再建で、正面三間、奥行四間の瓦葺宝形造り。
新田義貞が鎌倉攻めの途中、必勝祈願をし「黒須観音」ともいわれる。
イメージ 3
 
お堂の前には1461年造の鰐口、また彫刻も良い。ダウン
イメージ 4
 
本堂と庫裏は観音堂の左手にまた塀を廻らして、その中にある。
真言宗智山派の寺院、山号は世音山妙智寺。
1201年に歌人でもある寂蓮法師が創建。
ここの庭園がまた素晴らしい。ダウン
イメージ 5
 
彰義隊遭難者の碑と地蔵堂があるダウン
扇町屋での彰義隊士殺害事件のあと、村人が隊士を供養して地蔵を祀った。
当時の道標も兼ねており、後にここに移転してきた。
イメージ 6
 
他に樹木に囲まれた境内には鐘楼、六地蔵、のほか石灯篭がたくさんある。
写真は本堂・庫裏へ続く道で風情ありダウン
イメージ 7
 
駅に向かって帰る途中、16号線沿いに建つ西洋館に立ち寄る。ダウン
1923年に造られたレンガの外壁が美しい。
入間市を中心に最盛期には9工場を持った、石川製糸の迎賓館として建てられたもの。
写真は近くの遊歩道の上から撮った。
イメージ 8