永観堂は東福寺と共に京都の紅葉の双璧であろう。
永観堂には紅葉の季節に何度か訪れているが、ゆっくり訪ねるのは久しぶりになる。
というのも、いつも人出の多さに閉口したり、既に紅葉の盛りは終わっていたりして入口で引き返すことが多かった。
 
しかし今年の紅葉は例年に比べてかなり色つきが悪く、単なる枯れ葉のものも多い。
やはり夏の異常気候の影響なのであろうか。
 
永観堂は正式には禅林寺である。
浄土宗西山禅林寺派の総本山。
863年、清和天皇の勅願により開創。
1082年の永観律師にまつわる「みかえり阿弥陀」が有名。
しかし境内の伽藍はすべて後代に造られたものであり、見るべきものは少ない。
やはり紅葉でこれだけ有名になったのであろう。
 
と言う訳で、境内の紅葉の様子を写真で数枚紹介することにした。
余り冴えない紅葉ではあるが、それでも太陽光線の加減での美しいシヨットを狙ったつもりである。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 阿弥陀堂
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 
放生池と弁天社
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
放生池
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さらにバス停に向かって歩き、途中にある南禅寺の山門前の紅葉がきれいだったので立ち寄る。
イメージ 7
 
 
 
山門横から
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
山門の正面から
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
京都駅に戻り、地下街の「萬重」で食事の後、新幹線で帰京。
この日の道程は23000歩であった。
これにて徳山、広島、三原、神戸、高砂、京都と続いた転戦を終了する。