続いて安国論寺を訪ねる。
日蓮宗の寺院で山号は妙法蓮華山、創建は1253年。
鎌倉時代初期には北条時政の浜御所があったところ。
日蓮が1260年に境内山腹にある法窟で「立正安国論」を書いたとされる。
また日蓮がここに草庵を結び、布教活動をした。
                  
イメージ 1
 
 
写真は門前から境内を。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
写真は本堂
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
写真は御小庵
元禄時代の建立で尾張徳川家の寄進。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
妙法寺での石段や山道を歩き、いささか疲れたので、本日の寺社巡りはここまでにして、鎌倉駅にとって返す。
小町通りの喫茶店「門」で一休み。
 
女房殿が鶴岡八幡宮の倒れた大イチョウを見たいというので小町通りを抜けて八幡宮に行く。
 
イメージ 4 
写真は鶴岡八幡宮の太鼓橋から、遠くに社殿を。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
写真左は倒れて根元だけ残るイチョウと、右には移植させた新しい息吹が。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前ならばこの後、小町通りの「天青」で食事をして帰るのだが、最近お店をたたんでしまったので、このまま鎌倉駅に戻り電車に乗る。