イメージ 1
高䑓院のすぐ近くに願誓寺がある。
浄土真宗の寺院は市内唯一とのこと。
1825年の開基。
山門を入ると境内は狭いが、本堂の前は小庭園風。(写真)
犬が吠えて煩いので、早々に退散。

イメージ 2
小路に入り、さらに東に歩き民家の敷地内に入ると、管領稲荷神社が小高い丘の上に祀られていた。
写真のみ撮らせていただく。


イメージ 3
その近くに深谷城址が公園として残されている。(写真)
深谷城は1456年に上杉房憲が築城し、1634年に廃城となった。
城址らしさは城址公園通りに沿った石垣のみで、中には市民文化会館などの公共施設と公園になっていた。

イメージ 4
公園の東隣に、長い参道を持った富士浅間神社がある。(写真)
細長い境内の周りには現在、水は流れていないが川が取り巻いていて、なかなか風情あり。
また入り口に加藤省吾作詩「みかんの花の咲く丘」の碑がある。

イメージ 5
祭神は木花咲耶姫命、瓊々杵尊。
1440年に勧請された。
智形神社とも言われ、深谷城内の鎮守の一つ。
写真は質素な社殿前。