イメージ 1
さらに西広寺に至るが、民家そのものであり、むしろ隣の教会の建物が目立つ。(写真)
浄土真宗大谷派の寺院。


イメージ 2
つぎに弁財天の慈恩寺を訪ねる。
真言宗智山派の寺院、山号は菅霊山。
1556年に本庄実忠が開基。
墓地の中に木造本堂が立っているのみ(写真)。

イメージ 3
さらに西に向かおうと歩いていると、レトロな建物と、古い門構えが目に入った。
明治16年建設の旧本庄警察署が残されており、現在は市立歴史民俗資料館として無料で一般開放されている。(写真)
立ち寄って本庄市の歴史の一端を勉強する。

イメージ 4
庭に昔ながらの井戸屋形が残され保存されていた(写真)。
1883年造とのこと。


イメージ 5
この門は田村本陣門(写真)。
本庄宿の北本宿と言われた田村本陣の旧正門である。