いや~・・・ホントに天気が悪い日が多いっすな。

前線が停滞しているとか、していないとか・・・。


今年の夏は不完全燃焼なオイラでございます。


と言う事で、やって来たのは壬生町にある『おもちゃ博物館』です(^O^)/。


 

訪問は12日(火)の10時頃、オイラにとって、お盆休みの初日でした。


この日はあいにくの天気・・・・本当は別の場所へ行く予定でしたが、雨が降っていたので急きょ予定変更!



どこ行くの?・・・・・・・・ここでしょうf^_^;。

 

博物館裏手にあるロボイモムシ!!??

にオイラは見えましたが、一体何なのでしょうか?


子カブト君は『イモムシじゃないよ』と言い張ってましたが・・・・





それはさておき、早速入館ガラガラガラ~・・・・・・

 

ヤッター!ヤッター!ヤッ・・・・・


お~これが実物か!と驚きと感動が(。>0<。)。


と、アノ方は元気でやっているのだろうか?←アノ方が誰だか分かった方は凄い

てか元気でやっているんですけどね。



てことで、大人600円、子ども300円を払って奥の間へ。



1階間取り図

ふむふむ、こんな感じですか。


言い忘れましたが、オイラは初訪問となりましたので、何もかもが新鮮でございます。


中庭と書いてある部分は、極浅のプールになっているのですが、この日は雨でしたので当然遊んでい子はいませんでした。


それでは奥へ。


もりのとんねる
 

さっさと行ってしまう子カブト君。


右に棚には、ぬいぐるみが沢山!Σ(゚д゚;)

うわっすっげ~と思っている内にも、どんどん先に行ってしまう子カブト君。


まって~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ。





おもちゃとあそびのへや
 

まずは第一の部屋。


見ての通り、かなり小さめの子向けの遊具が充実しています。

やはり混んでいるな~と思いつつ、先に進みます。




きっずらんど
 

もんげ~!!!ヽ((◎д◎ ))ゝ


室内がこんなワンダーランドになっているとは。


楽しそうな遊具と、カラフルな色使い。

子カブト君&オイラの子ども心をクスグリまくります。




行け~!!!(´Д`;)


まずは、手前にあるボールプール。

 

やはり外せませんな~。


子どもはツイツイもぐり込みたくなりますが、もぐり過ぎると踏まれるのでご注意を。

2~3度、出たり入ったりしていたかな。



さてメインの登場です(^O^)。


こちら。

 

何でしょうね?王様とお姫様かな。


王様が4層、お姫様が3層構造になっていました。




まずはお姫様から。

 

お姫様らしく赤色が似合いますね~(≧▽≦)。


腰の辺りがキュッと締まっているのは、コルセットをしているからか!?( ´艸`)


ちゃんとした床ではなく、すけすけネットになっているのが面白い。



滑らない台
 

たぶん・・・・いや、明らかに滑り台なのでしょうが、アミアミになっているので滑るわけがありません。

なので、滑らない台です。


でも、斜めになっているトンネルと考えれば問題ナス。


子どもは想像力の天才。

これはこれで十分楽しんでいました。






次は王様。
 

こちらは男性らしくガッチリ系。

お姫様よりも複雑な作りになっていました。


ちなみに写っている鉄板系の滑り台も、滑らない台です。

湿度が高いせいか?キュキュッと止まってしまいます。



そして気になった、激しく気になった。


そして実行した



てっぺんからの眺め
 

わ~お:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。

まさに王様気分を味わえます。


人によって感覚が違うから、味わえるかも?の方が正しいかな。

とにかく、オイラの子ども心が全開になってしまいました。



てな感じで、1回では紹介しきれませんので、、明日へ続きます。


ばいちゃヾ( ´ー`)。