栃木県の道の駅紹介です。


ある年明け前の夕方、下野市にある『道の駅しもつけ』に寄りました(^O^)/。
カブトムシは栃木県に暮らしています

まだ15時半頃だったのですが、冬至直後とあって日が傾くのは早いですね。

またくそ寒かったからか、夏場に比べお客さんは少なかったです。



★レインボー滑り台 ←勝手に命名

カブトムシは栃木県に暮らしています

冬休み中でしたが、夕方&極寒とあって遊んでいる子はいませんでしたヽ(;´Д`)ノ。


子カブト君も1回やっただけで『寒い!(TωT)』と言って止めてしまいましたよ。



ちなみにこのレインボー滑り台、2月28日までは・・・・・
カブトムシは栃木県に暮らしています

夜になると、こんな感じにライトアップされます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。

キレイでしょう。



あっ・・それと、クリスマスまではサンタさんがいた場所は・・・・・・

カブトムシは栃木県に暮らしています

雪だるまに変わっていました。




さて本題です!(´Д`;)。


今日コチラの道の駅に寄った理由は何か!?


新鮮野菜を買いに来た?・・・・・・いや違います。

早めの夕食を食べに来た?・・・・・・それも違います。



道の駅に来たら食べるもの。


それは・・・・・
カブトムシは栃木県に暮らしています

アイスです!ヾ(@^▽^@)ノ


ココには何度も来ているのですが、いまだアイスを食べた事がないのです。

青いダウンを来て、食い入るように見ているのは子カブト君です。



さ~て何を頼もうか?
カブトムシは栃木県に暮らしています
フロマージュ、森の果実、カッフェ、いちごミルフィーユ・・・等々、ちょいと変わった種類が沢山あるのです。


これはマジで迷いました(;´Д`)ノ。


後客がいませんでしたので、5分位悩んでいました。



で結局注文したのはこれ。
カブトムシは栃木県に暮らしています

抹茶ミルクのダブル、コーンにしました(^O^)。


子カブト君がいつものごとく『バニラがいい!』って言ったのですが、バニラ自体が無かったので近いミルクにしてみました。


味は?・・・・・・・・・



濃い!(°∀°)b 』です。



実物を見た時は『他よりも、ちと少ね~な』と思ったのですが、内容が濃いです。

これは美味いでっせ。



★オマケ
カブトムシは栃木県に暮らしています

ひばらさんが『空いている時はおまけ(試食)をしてくれる』と書いていましたが、本当にその通りでしたo(^▽^)o。


で、オイラが選んだのはカカオガーナです。

試食なのでわずか1口で終わりますが、これも美味かったのです。

メッチャ濃かった~(≧▽≦)。



色々な道の駅でアイスを食べていますが、味はコチラが一番かも知れません。


ただ・・・・・・
カブトムシは栃木県に暮らしています

ちょいと量が少なかったり、コーンにすると+30円になったりと欠点はあります(><;)。

普通の方は十分でしょうね。


最後に・・・
カブトムシは栃木県に暮らしています
出口付近にあったメリーゴーランドに乗られました。

料金は200円なり~。


ちっ・・オイラも甘いぜ(`Δ´)。


おしまい。